研究課題
本研究の目的は「腹部大動脈瘤(AAA)へのステントグラフト内挿術(EVAR)後のII型エンドリーク(T2EL)に対する治療戦略を確立させること」であり、その方法として新しい技術である4D-flow MRIに着目した。4D-flow MRI血行動態解析によるT2ELの評価を行い、術後のT2ELによる瘤径拡大を予測、さらに介入しT2ELによる瘤径拡大の抑制を目指している。1)「AAAに対するEVAR術前のAAA分枝血流量を4D-flow血行動態解析により算出し後方視的に検討」:我々はこれまでのAAA症例の術前MRIデータから4D-flow解析を実施し、術前の瘤分枝血流ベクトルおよび流量が算出可能であることを確認した。さらに、これら解析を実施した症例のうち、T2ELにより術後1年目に瘤径拡大した群と瘤径非拡大群とで血行動態解析結果を後方視的に比較検討し、血行動態解析により得られる瘤分枝血流量から得られるtotal flow volume(TFV)が両群間で有意差を持つことを見出した。そのうえで、瘤径拡大の予測因子としての術前瘤分枝TFVのカットオフ値について報告した。2)「AAAに対するEVAR術前のTFV値により術前に術後T2ELによる瘤径拡大を予測し、術後拡大が疑われる症例に対して選択的瘤分枝塞栓を実施することでT2ELによる瘤径拡大を予防しうるか前方視的に検討」:上記結果を背景にして「AAA術前4D-flow解析より得られる瘤分枝TFV値からT2ELでの瘤径拡大が予測される症例に対して選択的術前瘤分枝塞栓を実施することでT2ELでの術後瘤径拡大を予防しうる」という仮説のもと非特定臨床研究として前向き研究を進行中である。
すべて 2024 2023
すべて 雑誌論文 (7件) (うち査読あり 6件) 学会発表 (22件)
Journal of Infection and Chemotherapy
巻: - ページ: -
10.1016/j.jiac.2024.02.004
Journal of Vascular Surgery
巻: 79 ページ: 82S~82S
10.1016/j.jvs.2024.01.194
The Japanese Journal of Phlebology
巻: 35 ページ: 67~74
10.7134/phlebol.23-28
European Journal of Vascular and Endovascular Surgery
巻: 66 ページ: 17~26
10.1016/j.ejvs.2023.01.042
Lymphatic Research and Biology
巻: 21 ページ: 396~402
10.1089/lrb.2022.0049
Annals of Vascular Diseases
巻: 16 ページ: 200~204
10.3400/avd.oa.23-00005
巻: 16 ページ: 81~85
10.3400/avd.cr.22-00062