• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2022 年度 実施状況報告書

神経障害性疼痛における脊髄後角HCN4発現ニューロンの病態生理学的機能

研究課題

研究課題/領域番号 21K16543
研究機関社会医療法人 雪の聖母会(聖マリア研究センター)

研究代表者

中川 拓  社会医療法人 雪の聖母会(聖マリア研究センター), 臨床医学研究ユニット, 研究員 (00869050)

研究期間 (年度) 2021-04-01 – 2024-03-31
キーワード神経障害性疼痛
研究実績の概要

2022年度は関連病院に異動したこともあり、研究に使用できる時間が充分に確保できず、ほとんど実験や研究活動を行うことができなかった。
2023年度は九州大学に再度異動することがわかっていたため、2023年度に研究を再開する予定である。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

4: 遅れている

理由

2021年度は九州大学で神経障害モデルマウスの作成やフォンフレイテスト、免疫染色など一定の研究活動はできていたが、神経障害モデルの検証方法がなかなか確立できないでいた。2022年度は聖マリア病院に異動になり、研究活動がほとんどできずにいた。以上より研究課題の進捗としては遅れていると考えている。

今後の研究の推進方策

2023年度は九州大学に再度異動となり、研究活動が再開できる見込みである。神経障害モデルマウス作成、フォンフレイテストや免疫染色などを行う予定である。

次年度使用額が生じた理由

昨年度に実験を行うことができなかったため、研究費が繰り越すこととなった。2023年度に神経障害モデルマウス作成や免疫染色、vonfrey testを行う実験材料の購入費に使用する予定である。

URL: 

公開日: 2023-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi