研究課題/領域番号 |
21K16571
|
研究機関 | 名古屋大学 |
研究代表者 |
田中 卓 名古屋大学, 医学部附属病院, 病院助教 (50750345)
|
研究期間 (年度) |
2021-04-01 – 2026-03-31
|
キーワード | 急性肝不全 / 劇症肝炎 / ConcanavarinA / 四塩化炭素 / アセトアミノフェン |
研究実績の概要 |
今年度は急性肝不全のモデル作成および基礎的なサイトカインの動向を目的とし検討を行った。アセトアミノフェンモデル(APAP)、四塩化炭素モデル(CCl4モデル)、ConcanavarinA(ConA)モデルを元に、経時的な(6時間、12時間、24時間、36時間、72時間)生存の確認、また肝逸脱酵素の推移および、肝臓組織における炎症細胞浸潤の評価を行った。また、経時変化における肝マクロファージの動態や肝再生の動向に関して免疫染色を用いて検討を行った。肝不全の炎症進展にかかわる因子の解析として肝臓内における主だったサイトカイン(インターロイキン6(IL6)、インターロイキン1b(IL-1b)、腫瘍壊死因子α(TNFα)、血管内皮増殖因子(VEGF)、CD163、iNOS)mRNAの発現解析を行い、既報のモデルとの再現性の確認を行った。 ConAモデルでは投与後6時間後より肝逸脱酵素であるAST及びALTの上昇を認め、概ね12時間後~24時間後をピークに肝逸脱酵素の軽減を認めた。同様に、CCl4モデルでは12時間後より緩やかにAST・ALTの上昇をみとめ36時間~48時間後をピークに肝障害は軽減した。 今回の結果をもとに、次年度に検討予定の急性肝不全における早期転写因子活性の計測タイミングを設定した。 今年度、各モデルの作成に当たりConcanavarinAやCCl4モデルのモデル安定性が得られず、そのモデル作成の安定性に難渋したが、最終的に上記3モデルのモデル作成にあたる試薬投与量も概ね定めることができた。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
各モデルの作成にあたり、モデルの安定性に難渋したが概ね順調に推移している。 昨今の試薬の流通事情により、使用する試薬の調達が思うように進まず、計画にわずかな遅れが生じた。
|
今後の研究の推進方策 |
使用する試薬の調達が思うように進まず、計画にわずかな遅れが生じたが、試薬調達のめども立っており、今後は他のモデルもモデル作成を行い、当初予定してた転写因子発現解析(RNAメタゲノム解析、メタゲノムバイオアナライザ RNA 解析)を進めていく予定である。
|
次年度使用額が生じた理由 |
昨今の試薬の流通事情により、使用する試薬の調達や納期が年度内に調整がつかず、本年度予算の残額を、次年度繰り越し調達予定とした。
|