• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2023 年度 実施状況報告書

血中DNA分解酵素活性を用いた絞扼性腸閉塞の診断

研究課題

研究課題/領域番号 21K16582
研究機関日本医科大学

研究代表者

岩井 拓磨  日本医科大学, 医学部, 助教 (60614782)

研究期間 (年度) 2021-04-01 – 2025-03-31
キーワード絞扼性腸閉塞 / cfDNA / DNA分解酵素 / 腹部救急
研究実績の概要

絞扼性腸閉塞症例の血液サンプル収集は目標数に到達した。
血液中cell-free DNAのfragment解析を現在行って、データ分析を進めている。
2023年には学術集会の発表や、英字での研究紹介記事掲載もあり、研究の対外的なプレゼンテーションも進んでいる。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

血液サンプル収集は目標数に達した。
cell-free DNAのfragment解析、症例の術中所見データを解析統合する作業は順調に進んでいる。
コロナ禍により動物実験に遅れがある。

今後の研究の推進方策

血液サンプルのcfDNA fragment解析をすすめ、2024年内の論文投稿に向けデータ分析ならびに原稿執筆に取り組んでいるところである。

次年度使用額が生じた理由

コロナ禍による実験資材の不足・動物実験の遅延ならびに予定していた国際学会、国内学会参加が中止あるいは延期になった。

  • 研究成果

    (2件)

すべて 2023

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (1件) (うち招待講演 1件)

  • [雑誌論文] Diagnosis of strangulated bowel obstruction using blood DNA -degrading enzyme activity2023

    • 著者名/発表者名
      Takuma Iwai
    • 雑誌名

      Impact:Research

      巻: 2 ページ: 39-41

    • DOI

      10.21820/23987073.2023.2.39

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] 患者さんの予後を考えた手術手技 術後合併症低減を目指して【大腸外科】2023

    • 著者名/発表者名
      岩井 拓磨
    • 学会等名
      第868回外科集談会(日本臨床外科学会支部会)
    • 招待講演

URL: 

公開日: 2024-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi