• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2023 年度 実施状況報告書

悪性神経膠腫に対するPARGを標的とした新規治療法の開発と効果予測因子の探索

研究課題

研究課題/領域番号 21K16630
研究機関神戸大学

研究代表者

長嶋 宏明  神戸大学, 医学研究科, 助教 (00794950)

研究期間 (年度) 2021-04-01 – 2025-03-31
キーワードPARG / グリオーマ / WEE1
研究実績の概要

申請者は、先行研究においてIDH遺伝子変異を持つ低悪性度神経膠腫に対してテモゾロミド(TMZ)とPARG阻害薬を併用すると、IDH変異遺伝子特有の代謝脆弱性により顕著な抗腫瘍効果を示すことを発見した。高悪性度IDH野生型神経膠腫においても、PARG阻害薬によりTMZの抗腫瘍効果が著しく増強されるサブグループが存在することが明らかとなった。これらの研究を踏まえ本研究では、患者由来神経膠腫幹細胞株を用い、TMZとPARG阻害薬の併用療法が有効な悪性神経膠腫の特徴・遺伝子異常を明らかにすることを目標に研究を開始した。まず、前年度の研究によってWEE1遺伝子の発現状態やリン酸化状態がPARG阻害薬単独やTMZとの併用に対する感受性に関与していることが示唆された。IDH野生型神経膠腫では、PARG阻害薬単独やTMZ+PARG阻害薬併用療法は代謝脆弱性を利用し細胞死を誘導するのではなく、DNA損傷応答、特にWEE1経路の応答を介して細胞死に至る可能性が示唆された。次にWEE1阻害薬(AZD1775)が、TMZ+PARG阻害薬の感受性が変化するかどうかを調べた。MGG18においてWEE1阻害薬はTMZとの相乗効果は認めなかったが、PARG阻害薬と相乗効果を認めることがわかった。同様の現象は、他複数の細胞株でも確認された。この効果は、PARGの阻害がWee1の阻害によって引き起こされたDNA損傷の修復を防ぎ、DNA損傷の蓄積の増加とDNA複製障害に至る可能性が示唆された。次にウエスタンブロット法によりPARG阻害薬(PDD00017273)とWEE1阻害薬の併用でcleaved PARPが誘導され、フローサイトメトリーでは、G2→M期の強制突入により細胞死が誘導されることが判明した。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

3: やや遅れている

理由

生体内で使用可能と報告されているJA2131,COH34を使用したin vitro実験では、PDD00017273と同様の効果が確認できず、PARG阻害薬動物実験ができていないため。

今後の研究の推進方策

悪性神経膠種細胞株に対してWEE1阻害剤とPARG阻害剤を併用することで合成致死が得られ、抗腫瘍効果を示すことを明らかにした。
今後は近年開発されたIDE161(IDEAYA社)を購入し、in vitro, in vivoの両方で解析する。

次年度使用額が生じた理由

本年度内に申し込みをしていたCOH34(PARG阻害薬)が期間内に購入できなかったため。
次年度新規PARG阻害薬IDE161の購入を行う。

  • 研究成果

    (3件)

すべて 2024 2023 その他

すべて 国際共同研究 (1件) 雑誌論文 (2件) (うち国際共著 1件、 査読あり 2件、 オープンアクセス 1件)

  • [国際共同研究] Massachusetts General Hospital(米国)

    • 国名
      米国
    • 外国機関名
      Massachusetts General Hospital
  • [雑誌論文] Mutant IDH inhibitors induce lineage differentiation in IDH-mutant oligodendroglioma2024

    • 著者名/発表者名
      Spitzer Avishay、Gritsch Simon、Nomura Masashi、LeeLee Christine K.、Nagashima Hiroaki、Miller Julie J.、Arrillaga-Romany Isabel、Louis David N.、Wakimoto Hiroaki、Pisano Will、Wen Patrick Y.、Mak Tak W.、Sanson Marc、Touat Mehdi、Landau Dan A.、Ligon Keith L.、Cahill Daniel P.、Suv? Mario L.、Tirosh Itay
    • 雑誌名

      Cancer Cell

      巻: 13(4) ページ: -

    • DOI

      10.1016/j.ccell.2024.03.008

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] 2-Hydroxyglutarate magnetic resonance spectroscopy in adult brainstem glioma2023

    • 著者名/発表者名
      Iwahashi Hirofumi、Nagashima Hiroaki、Tanaka Kazuhiro、Uno Takiko、Hashiguchi Mitsuru、Maeyama Masahiro、Somiya Yuichiro、Komatsu Masato、Hirose Takanori、Itoh Tomoo、Sasaki Ryohei、Sasayama Takashi
    • 雑誌名

      Journal of Neurosurgery

      巻: 139(2) ページ: 355-362

    • DOI

      10.3171/2022.12.JNS221954

    • 査読あり

URL: 

公開日: 2024-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi