• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2021 年度 実施状況報告書

座位保持困難な重症小児例に対し随意運動を補助する機器を用いた理学療法介入の開発

研究課題

研究課題/領域番号 21K16660
研究機関茨城県立医療大学

研究代表者

黒田 真由美  茨城県立医療大学, 保健医療学部, 助教 (80880955)

研究期間 (年度) 2021-04-01 – 2027-03-31
キーワード理学療法 / リハビリテーション / 重症心身障害児 / 座位能力 / ロボット / ロボットスーツHAL / 小児 / 脳性麻痺
研究実績の概要

本研究は、身体機能に重度の障害を有した小児の座位保持能力を改善させる理学療法介入法の開発を目指す。初年度は、座位保持能力の評価手法を検討した。自力での座位保持が困難、かつ知的障害を併発する重症心身障害児では、標準的な座位保持能力の評価手法が確立されていない。そこで、加速度計や重心動揺計、耐圧分布測定シートを用い、重症心身障害児の座位保持能力を測定を試みた。測定条件や個体差によるばらつきが大きいため、引き続き評価手法の検討を継続する。また、日常生活における着替え、食事、移乗などのケアのしやすさについて、家族に調査するため、既存のリハビリテーションのための子どもの能力低下評価法(Pediatric Evaluation of Disability Inventory;PEDI)や生活機能評価表(Life Inventory to Functional Evaluation;LIFE)を重症心身障害児に対し経年的に継続調査した過去データを分析し、座位保持能力との関連を検討した。
本研究にて使用するロボットスーツHALは能動的な随意運動で生じた生体信号をトリガーとして工学的に関節動作を補助するロボットリハビリテーション機器である。すでに産業・介護現場にて導入が開始されている。今年度は、ロボットスーツHAL腰タイプ介護・自立支援用(cyberdyne社)を重症心身障害児の随意運動を補助する機器として、2名の学齢期~青年期の小児疾患患者に装着し座位トレーニングを実施した。引き続き、安全性や実現可能性など基礎的検討を継続していく。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

4: 遅れている

理由

新型コロナウイルスの影響により、本学付属病院入院病棟への大学教員の出入りや外来患者の出入りが制限されたた時期があり、小児患者を対象とした測定や介入が当初の予定より進まなかった。
また、研究代表者の妊娠,出産,育児に伴い,下半期は研究を中断した。研究期間の延長申請を行い受理された。

今後の研究の推進方策

引き続き、重症心身障害児に対する座位能力の評価手法の検討を継続する。加えて、次年度から観察研究を行っている重症心身障害児の症例数を増やしていく。さらに、HAL腰タイプを装着したトレーニングの安全性・実現可能性についても検討していく。特に、座位での動作課題について、患者の運動機能障害の程度に応じた運動課題となるように方法を吟味していく。

次年度使用額が生じた理由

当初購入を予定していた測定備品について、大学所有の物を使用する事ができたため。研究代表者の妊娠,産前産後休暇,育児休暇取得のため,研究を中断する期間があったため。次年度以降、ロボットスーツHALのレンタル費用等に使用していく。

  • 研究成果

    (2件)

すべて 2021

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (1件)

  • [雑誌論文] Gait training using a hybrid assistive limb after botulinum toxin treatment for cerebral palsy: a case report.2021

    • 著者名/発表者名
      Mayumi Matsuda Kuroda, Hirotaka Mutsuzaki, Kenichi Yoshikawa, Haruka Ohguro, Iwasaki Nobuaki
    • 雑誌名

      Journal of Physical Therapy Science

      巻: 33 ページ: 499-504

    • DOI

      10.1589/jpts.33.499.

    • 査読あり
  • [学会発表] HAL下肢タイプ(2Sサイズ)を用いてトレーニングを行った脳性麻痺の1症例2021

    • 著者名/発表者名
      高橋一史,水上昌文,六崎裕高,岩崎信明,中山智博,黒田真由美,吉川憲一,古関一則,榎本景子,佐野久美子,松田智行,浅川育世,渡邉大貴,松村 明,丸島愛樹
    • 学会等名
      第10回日本脳神経HAL研究会

URL: 

公開日: 2022-12-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi