• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2023 年度 実績報告書

膀胱癌浸潤転移に関わる新規ヒアルロニダーゼTMEM2の機能解明

研究課題

研究課題/領域番号 21K16724
研究機関弘前大学

研究代表者

米山 美穂子  弘前大学, 医学研究科, 客員研究員 (50791696)

研究期間 (年度) 2021-04-01 – 2024-03-31
キーワードTMEM2 / ヒアルロニダーゼ / 膀胱癌 / ヒアルロン酸代謝
研究実績の概要

細胞外マトリックスの主要成分であるヒアルロン酸は、N-アセチルグルコサミンとグルクロン酸が 交互に結合した巨大な高分子化合物である。正常組織におけるHAは生合成と分解のバランスにより一 定量に保持されるが、癌では、HAは異常に蓄積、または分子サイズの低下が起こり、癌細胞の接着、遊走、増殖、 浸潤および癌周囲の微小血管新生を促進する。細胞膜上に発現しHA分解酵素として発見されたTMEM2は、癌の悪性度との関連性が報告されている。
本研究の目的はTMEM2が癌の進展過程のどのタイミングで、どのような生物活性を発揮するのかを解明することである。
本研究により、膀胱癌組織のTMEM2発現は、膀胱癌組織標本を用いた検証で、pTaからpT3へと癌が進行するのに伴い、有意に減少することを明らかにした。またTMEM2発現は、上皮マーカーの一つであるE-cadherinの発現と同じ発現パターンを示すことを明らかにした。さらに、in vitro系にてEpithelial- Mesenchymal Transformation(EMT)の誘導によって、TMEM2発現が減少し細胞膜上に発現しないことを明らかにした。これらの研究結果から、TMEM2が細胞膜に局在する際に、E-cadherinがキー分子になるのではないかと推測し、TMEM2とE-cadherin間の相互作用を同定するため、共免疫沈降法を実施した。しかしながら、現在に至るまで両者間の相互作用を同定することができなかった。

URL: 

公開日: 2024-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi