• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2023 年度 実績報告書

ヘプシジンとPGC-1αのクロストークに基づく子宮内膜症治療の分子基盤の確立

研究課題

研究課題/領域番号 21K16775
研究機関京都府立医科大学

研究代表者

片岡 恒  京都府立医科大学, 医学(系)研究科(研究院), 助教 (90849027)

研究期間 (年度) 2021-04-01 – 2024-03-31
キーワードヘプシジン / 鉄代謝 / 子宮内膜症 / NAD代謝
研究実績の概要

本研究は鉄恒常性の重要な因子であるhepcidinによる鉄代謝やその調節因子の同定、調節経路を明らかにすることで、子宮内膜症の病態進展の制御だけでなく、発症予防にも寄与する新たな治療・予防戦略の分子基盤を確立させることである。
我々は、月経血中のHpecidin濃度が子宮内膜症を有する患者において有意に高値であったが (p<0.05)、腹水では差を認めないことを明らかにした。またhepcidinを負荷すると正常子宮内膜間質細胞(NESCs)において鉄輸送蛋白であるferroportinの発現が減少することも明らかとなった。さらに、hepcidinによってNESCsの鉄貯留は時間依存的に上昇し (p<0.01)、活性酸素種(ROS)の産生も有意に上昇することを見出した (p<0.01)。これらは子宮内膜間質細胞の鉄代謝によるROS産生が病態形成や進展に影響与えている可能性を示唆している。Hepcidinの調整機構についての検討では、NESCsにLPSまたは炎症性サイトカインであるIL-6を添加すると、hepcidinの発現が増加することを確認した。また、鉄濃度によるhepcidinの発現量の変化について、月経血中を用いたELISAにより検討したが、月経血中の鉄濃度とhepcidin濃度には関係性は見い出せなかった。これらより、hepcidinの発現調節には膣内細菌叢の変化、特にグラム陰性桿菌によるLPSの増加と、局所の炎症が重要であると考えられた。われわれのさらなる疑問は、細胞内ROSの蓄積による病態進展への影響の詳細なメカニズムである。そこでわれわれは細胞内代謝や恒常性の維持に重要な働きをするNADサルベージ経路に注目し、その影響について検討した。するとhepcidinによる細胞内ROSの蓄積を介して、NAD代謝サイクルが抑制されることが明らかとなった。これらのサルベージ経路は治療標的として有望であると考えられ、継続して研究を推進していく予定である。

  • 研究成果

    (4件)

すべて 2024 2023

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (3件) (うち国際学会 1件)

  • [雑誌論文] Hepcidin as a key regulator of iron homeostasis triggers inflammatory features in the normal endometrium2023

    • 著者名/発表者名
      Izumi Yuko、Kataoka Hisashi、Koshiba Akemi、Ito Fumitake、Tanaka Yukiko、Takaoka Osamu、Maeda Eiko、Okimura Hiroyuki、Sugahara Takuya、Tarumi Yosuke、Shimura Koki、Khan Khaleque N.、Kusuki Izumi、Mori Taisuke
    • 雑誌名

      Free Radical Biology and Medicine

      巻: 209 ページ: 191~201

    • DOI

      10.1016/j.freeradbiomed.2023.10.402

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] NADサルベージ経路は子宮内膜症の 治療ターゲットして有用である2024

    • 著者名/発表者名
      片岡 恒、岡村綾香、片山晃久、和泉祐子、垂水洋輔、 カーン・カレク、楠木 泉、森 泰輔
    • 学会等名
      第45回日本エンドメトリオーシス学会学術講演会
  • [学会発表] Hepcidinは細胞内鉄蓄積を介して子宮内膜細胞の炎症性変化を誘発する2023

    • 著者名/発表者名
      和泉祐子、片岡 恒、片山晃久、志村光揮、藤井麻耶、垂水洋輔、沖村浩之、田中佑輝子、前田英子、伊藤文武、小芝明美、楠木 泉、カーン・カレク、森 泰輔
    • 学会等名
      日本抗加齢学会
  • [学会発表] NAD metabolic pathway as a therapeutic target for endometriosis2023

    • 著者名/発表者名
      Hisashi Kataoka, Ayaka Okamura, Akihisa Katayama, Yuko Izumi, Koki Shimura, Yosuke Tarumi, Khaleque N Khan, Izumi Kusuki, Taisuke Mori
    • 学会等名
      The 11th Asian Congress on Endometriosis
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2024-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi