• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2023 年度 実績報告書

CRISPR libraryを用いた卵巣癌プロモーター制御による新規治療法の検討

研究課題

研究課題/領域番号 21K16800
研究機関東京医科大学

研究代表者

山本 阿紀子  東京医科大学, 医学部, 講師 (50531224)

研究期間 (年度) 2021-04-01 – 2024-03-31
キーワード癌遺伝子 / CRISPR / 卵巣癌 / プロモーター
研究実績の概要

卵巣癌細胞株であるOVSAHOにMYCのプロモーター領域と八放サンゴDendraに由来する蛍光タンパクを組み込んだベクターを導入し、MYCのプロモーター領域を発現するOVSAHO細胞を樹立した。この細胞はMYCのプロモータ活性が上昇すれば光照射により蛍光を発するように設計されている。この細胞に対してCRISPRLibraryを導入しMYCが過剰発現していると予想されるDendra陽性細胞をセルソーターを用い回収した。回収細胞から抽出したDNAを用いて、組み込まれたgRNAの配列を解析するといずれもMYCそのものであることが判明した。そこで、改善策としてMYCに対するgRNA結合部位を完全に欠失させたベクターを新たに作成した。OVSAHOにこの新ベクターを導入した変異株を樹立した上でCRISPRLibraryを導入し、Dendra陽性細胞を回収した。回収した細胞の一部を解析し、サンガーシーケンスでMYC以外の分子であることを確認したうえで次世代シーケンスを行い、MYCのプロモーター活性を挙げる分子の網羅的解析を行った。得られたデータより、リードカウントが1000以上である分子に対しcBioPortalの卵巣癌データベースからMYCの発現と正の相関がある15分子を抽出した。この15分子のgRNA配列を組み込んだベクターを作成し、HEK293T細胞に対しCRISPR activationの技術を用いて各分子を過剰発現させ、ルシフェラーゼアッセイを行った。MYCのプロモーター活性が有意に上昇する分子の中から上位4分子を選択した。次いでこの4分子のoverexpression ベクターを購入し、HEKをもちいて同様にルシフェラーゼアッセイを施行し、プロモーター活性が上昇することを確認できた。一方で、MYCのmRNAレベルでの発現上昇は確認できなかった。

  • 研究成果

    (6件)

すべて 2023

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件、 オープンアクセス 3件) 学会発表 (3件)

  • [雑誌論文] Retrospective comparative study of robot‐assisted surgery, laparoscopic surgery, and laparotomy for endometrial cancer in patients with a low risk of recurrence2023

    • 著者名/発表者名
      Hayashi Shigehiro、Yamanaka Zenta、Kojima Junya、Ono Masataka、Sasaki Toru、Yamamoto Akiko、Ono Masanori、Futagami Masayuki、Nishi Hirotaka
    • 雑誌名

      Journal of Obstetrics and Gynaecology Research

      巻: 50 ページ: 103~112

    • DOI

      10.1111/jog.15816

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Ovarian Mesonephric-like Adenocarcinoma Recurring With a Rhabdomyosarcoma Component: A Case Report2023

    • 著者名/発表者名
      Yamamoto Akiko、Nagai Takeshi、Sukeda Aoi、Kajiwara Manami、Fukunaga Masaharu、Sasaki Toru、Kinoshita Yuta、Hayashi Motoshige、Hayashi Shigehiro、Ono Masataka、Futagami Masayuki、Nishi Hirotaka
    • 雑誌名

      International Journal of Gynecological Pathology

      巻: 43 ページ: 296~301

    • DOI

      10.1097/PGP.0000000000000991

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Gastric adenocarcinoma and proximal polyposis of the stomach (GAPPS)の1 例2023

    • 著者名/発表者名
      山本阿紀子 河野真 稲垣夏子
    • 雑誌名

      遺伝性腫瘍

      巻: 23 ページ: 109-113

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] 再発卵巣癌に対するNiraparib維持療法の使用経験2023

    • 著者名/発表者名
      林茂空 山本阿紀子 味村嵩之 他
    • 学会等名
      第65回日本婦人科腫瘍学会学術講演会
  • [学会発表] 当院における子宮体部脱分化癌10例の検討2023

    • 著者名/発表者名
      小野理貴 二神真行 山本阿紀子 他
    • 学会等名
      第65回日本婦人科腫瘍学会学術講演会
  • [学会発表] 当科で経験した傍腫瘍性神経症候群の1例2023

    • 著者名/発表者名
      大谷美鶴 山本阿紀子 木下優太 他
    • 学会等名
      第75回日本産科婦人科学会学術講演会

URL: 

公開日: 2024-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi