• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2022 年度 実績報告書

羊水塞栓症における血液凝固障害の病態解明:早期診断法の開発に向けて

研究課題

研究課題/領域番号 21K16811
研究機関浜松医科大学

研究代表者

小田 智昭  浜松医科大学, 医学部附属病院, 医員 (00884743)

研究期間 (年度) 2021-04-01 – 2023-03-31
キーワード羊水塞栓症 / 消費性凝固障害 / 線溶亢進 / トロンボエラストメトリ / アナフィラクトイド反応
研究実績の概要

1) 「前期破水の周産期管理に関する全国調査(日本産科婦人科学会周産期委員会における調査)」の報告:日本産科婦人科学会2017-2018年度周産期委員会「前期破水の周産期管理に関する全国調査」小委員会に参加し、全国アンケート調査、周産期登録データベースの結果をまとめ、前期破水の管理について報告した(Oda T, et al. J Obstet Gynaecol Res, 2022)。申請者の主要テーマである羊水塞栓症は破水後に発症する症例がほとんどであるが、破水の管理方法とと羊水塞栓症の発症についてはこれまでその詳細がよくわかっていない。この研究で得られた全国施設の前期破水管理方法の傾向は、今後破水の管理と羊水塞栓症の発症を考察するうえで役立つと考えている。
2) 「分娩周辺期におけるRotational thromboelastometry (ROTEM)を用いた血液凝固系・線溶系の前向き研究」の立ち上げ:羊水塞栓症や危機的産科出血における血液凝固障害を正常グループと比較検討するため、妊産婦正常コントロールグループとして妊娠後期、妊娠満期の陣痛発来前、分娩中、分娩後30時間以内の妊産婦のROTEMデータを得る前向き研究を立ち上げた。
3) 培養細胞株LAD2を使用した脱顆粒反応実験系の立ち上げ:昨年度までに細胞培養系は確立したため、今年度はアゴニストによる脱顆粒反応とその評価方法について検討した。アセチルコリンならびにCompound 48/80の試薬添加による培養液中のトリプターゼ測定系を立ち上げた。

  • 研究成果

    (9件)

すべて 2022

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (4件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] A nationwide study of obstetric management and outcomes in premature rupture of membrane at term: Report from the Perinatology Committee, Japan Society of Obstetrics and Gynecology, 2017?20182022

    • 著者名/発表者名
      Oda Tomoaki, Mitsuda Nobuaki, Miyakoshi Kei, Makino Shintaro, Ishii Keisuke, Kurasawa Kentaro, Kubo Takahiko, Shimoya Koichiro, Ikeda Tomoaki, Kanayama Naohiro
    • 雑誌名

      Journal of Obstetrics and Gynaecology Research

      巻: - ページ: -

    • DOI

      10.1111/jog.15450

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 【一般の麻酔科医が知っておくべき産科麻酔の知識】羊水塞栓症2022

    • 著者名/発表者名
      小田 智昭, 井出 瑠衣
    • 雑誌名

      臨床麻酔

      巻: 46 ページ: 1145-1152

  • [雑誌論文] 【悩めるCTG 20ケース 事例で理解 ドクターコールのタイミングと助産ケア】分娩時 臍帯因子2022

    • 著者名/発表者名
      井出 瑠衣, 小田 智昭
    • 雑誌名

      ペリネイタルケア

      巻: 41 ページ: 896-901

  • [雑誌論文] 新鮮胚ならびに凍結融解胚移植後妊娠における周産期短期アウトカムの後方視的研究2022

    • 著者名/発表者名
      矢田 大輔, 田島 浩子, 小野 美代子, 阿部 愛, 竹内 文子, 古川 琢麻, 井上 結貴, 飯田 瀬里香, 中野 史織, 佐藤 あずさ, 小田 彩子, 小田 智昭, 鈴木 康之, 長谷川 瑛
    • 雑誌名

      静岡産科婦人科学会雑誌

      巻: 11 ページ: 7-16

    • 査読あり
  • [学会発表] 羊水塞栓症と常位胎盤早期剥離に合併したDICの病態比較 線溶亢進の観点から2022

    • 著者名/発表者名
      井出 瑠衣, 小田 智昭, 東堂 祐介, 成味 恵, 松本 雅子, 幸村 友季子, 磯村 直美, 田村 直顕, 内田 季之, 鈴木 一有, 伊東 宏晃
    • 学会等名
      第74回日本産科婦人科学会学術講演会
  • [学会発表] 羊水塞栓症における臓器特異的アナフィラクトイド反応の病理学的検討2022

    • 著者名/発表者名
      井出 瑠衣, 小田 智昭, 東堂 祐介, 上田 めぐみ, 鈴木 美沙子, 成味 恵, 松本 雅子, 安立 匡志, 幸村 友季子, 磯村 直美, 内田 季之, 谷口 千津子, 鈴木 一有, 伊東 宏晃
    • 学会等名
      第58回日本周産期・新生児医学会学術集会
  • [学会発表] 常位胎盤早期剥離による血液凝固障害に対して経時的にThromboelastometryの評価を行った1例2022

    • 著者名/発表者名
      東堂 祐介, 小田 智昭, 井出 瑠衣, 田村 直顕, 金山 尚裕, 伊東 宏晃
    • 学会等名
      第32回日本産婦人科医・新生児血液学会学術集会
  • [学会発表] 羊水塞栓症と常位胎盤早期剥離に合併したDICの病態の比較 線溶亢進の観点から2022

    • 著者名/発表者名
      井出 瑠衣, 小田 智昭, 東堂 祐介, 田村 直顕, 金山 尚裕, 伊東 宏晃
    • 学会等名
      第32回日本産婦人科医・新生児血液学会学術集会
  • [図書] 現場の疑問に答える 周産期医療Q&A2022

    • 著者名/発表者名
      伊東宏晃編、小田智昭分担執筆
    • 総ページ数
      314
    • 出版者
      中外医学社
    • ISBN
      978-4-498-16036-1

URL: 

公開日: 2023-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi