スギ花粉症やダニ抗原アレルギー性鼻炎は近年増加傾向であり、日本人の2人に1人が罹患している国民病である。スギ花粉およびダニ抗原舌下免疫療法は唯一根治性のある治療として注目されているが、2年以上の長期治療にも関わらず効果が乏しい症例が一定数存在する。申請者は、スギ花粉舌下免疫療法を行っている スギ花粉症患者において、スギ花粉抗原ペプチドと結合するHLA領域の遺伝子型のうち、HLA-DPB1*05:01遺伝子型を保有する患者は、保有しない患者と比較して、治療応答性が低いことを見出した。さらに、特異的な遺伝子多型を用いたHLA遺伝子型の検査方法を確立し、スギ花粉舌下免疫療法の応答性が予測可能な薬理遺伝学的バイオマーカーを発見した。本研究では、ダニ抗原舌下免疫療法患者のHLA遺伝子型と舌下免疫療法への応答性との関連を明らかにすることを目的とし、ダニ抗原舌下免疫療法の応答性が予測可能な薬理遺伝学的バイオマーカーの開発を目指す。 研究代表施設および研究協力施設において、ダニ抗原舌下免疫療法を行っている患者のうち505名を症例登録した。研究対象者の舌下免疫療法の治療開始前後の症状アンケートを取得し効果判定を行った。参加者からそれぞれ血液を採取し、DNAを抽出した。抽出後はDNA濃度の定量ならびに品質チェック(QC)を行い、遺伝子型が同定困難な低濃度ならびに低品質サンプルはなかった。505症例の抽出したDNAを用いて、Infinium Asian Screening Array (Illumina)を用いて遺伝子型決定を行った。さらに、Arrayで得られた結果から、GenomeStudio softwareを用いて実験結果のQCを行った。さらに、得られたデータと日本人集団のリファレンスデータを用いて全ゲノムインピュテーション、HLAインピュテーションを行った。
|