研究課題/領域番号 |
21K16860
|
研究機関 | 名古屋市立大学 |
研究代表者 |
南方 寿哉 名古屋市立大学, 医薬学総合研究院(医学), 助教 (10770612)
|
研究期間 (年度) |
2021-04-01 – 2025-03-31
|
キーワード | カルシウム感知受容体 |
研究実績の概要 |
昨年度までに我々は内耳のラセン靭帯においてカルシウム感知受容体(CaSR)が発現しることを免疫染色、ウェスタンブロッティング法にて確認した。またカルシウムイメージング法にて同部位での発現が機能的であることを確認した。そこで、ラットを用い、正円窓経由にて内耳への薬剤を投与する方法を開拓し、同法を使用しABRを用いて内耳へのCaSR阻害薬であるNPS-2143及び作動薬のR-568を投与にて聴力が低下することを見出した。 そこでノックアウトマウスを作製しさらなるCaSRの聴覚への関与に関しての検討に着手した。CaSRの単独ノックアウトでは高カルシウム血症にて生後数時間で死亡するため、CaSR/PTHのダブルノックアウトマスを使用する方針とし、その作製に着手した。しかし、作製したダブルノックアウトマウスも一部を除き大部分が生後数時間で死亡、残る一部でもCaSRのノックアウトを確認できなかったため。内耳特異的にCaSR/PTHをノックアウトマウスの作製に着手している。他の内耳特異的にノックアウトしたマウスを参考に現在作製中である。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
4: 遅れている
理由
ノックアウトマウスによる解析にて更なるCaSRの内耳での作用の解明が期待できるがその作製に難渋している。
|
今後の研究の推進方策 |
内耳特異的なCaSR/PTHのダブルノックアウトマウスの作製を目指す。作成が難しければノックアウトマウスでは正常マウスで作動薬、阻害薬を内耳特異的に投与させた後も飼育を続け解析すなどの別の方法も検討する。
|
次年度使用額が生じた理由 |
ノックアウトマウスの作製がうまくいかずそれ以外に概算していた抗体や薬剤等の費用が生じなかったため持ち越しとなった。次年度はノックアウトマウスを作製し使用するか、作製できなかった場合は別の方法の実験に使用する予定である。
|