研究課題/領域番号 |
21K16899
|
研究機関 | 熊本大学 |
研究代表者 |
小島 祥 熊本大学, 大学院生命科学研究部(医), 助教 (80632661)
|
研究期間 (年度) |
2021-04-01 – 2024-03-31
|
キーワード | 創傷治癒 / MCP-1 |
研究実績の概要 |
本研究は、緑内障濾過手術後の創傷治癒過程におけるMCP-1とその受容体であるCCR2の分子レベルでの役割を明らかにし、線維化抑制につながる新しい理解を見出すことを目的としている。 本年度は、まず緑内障濾過手術のリスクファクターであるMCP-1が炎症細胞の浸潤や活性化に直接関与していることの証明として、2光子顕微鏡による生体眼イメージングでMCP-1存在下において結膜下組織中の炎症細胞が活発化することを確認した。このデータを裏付けるためのMCP-1負荷下で遊走活性をもつ細胞の系譜解析として、シングルセルRNAシーケンス解析を予定しており、現在はそのためのサンプル採取に取り組んでいる。これは研究実施計画の①マウス眼球におけるMCP-1の細胞遊走への影響の検証に当たる。その結果を踏まえて、②組織の線維化進展におけるMCP-1/CCR2と線維芽細胞の関わりについての検証、③炎症性細胞の創部への浸潤と線維芽細胞の関連についての検証を進めていく。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
3: やや遅れている
理由
シングルセルRNAシーケンス解析に用いる細胞のシングルセル化に難渋している。マウス結膜は他の組織と比較して1匹から採取される組織量が少なく、デブリも混入しやすいため、解析に適したサンプル採取にテクニックを要する。予定よりも多くの実験回数が必要となったため進捗が遅れたが、実験を重ねることでサンプルの量と質の向上は得られている。
|
今後の研究の推進方策 |
まずシングルセルRNAシーケンスを進める。並行して線維芽細胞を用いた、MCP-1/CCR2と線維芽細胞との関わりを検証する実験と炎症性細胞の浸潤と線維芽細胞の関わりの検証を進めていく。
|