• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2022 年度 実績報告書

視覚情報処理回路成熟化に対するコリン作動性アマクリン細胞のギャップ結合の役割

研究課題

研究課題/領域番号 21K16910
研究機関東京女子医科大学

研究代表者

丸山 拓真  東京女子医科大学, 医学部, 助教 (90838103)

研究期間 (年度) 2021-04-01 – 2023-03-31
キーワードコリン作動性アマクリン細胞 / 網膜 / ギャップ結合 / パッチクランプ / コネキシン / 生後発達 / ドーパミン受容体 / 視覚経験
研究実績の概要

発達中の網膜におけるギャップ結合は、神経細胞ネットワークの成熟に重要であるが、個々の神経細胞の発達におけるその役割は不明である。そこで我々は、方向選択性の形成に重要なニューロンであるコリン作動性アマクリン細胞によるギャップ結合が、マウス網膜の発達段階において生じるかどうかを調べた。ギャップ結合による電気的結合の形成の指標である膜容量は、コリン作動性アマクリン細胞では、開眼前の方が開眼後よりも有意に大きい値を示した。しかし、開眼前のコリン作動性アマクリン細胞の膜容量は、ギャップ結合阻害剤であるメクロフェナム酸に暴露されることで減少した。また、ニューロビオチンを注入したコリン作動性アマクリン細胞は、開眼前に隣接する多くの網膜神経節細胞と結合した。そして、そのトレーサー結合細胞の数は、開眼後に著しく減少し、生後28日目にはほとんど消失した。そこで、開眼前のコリン作動性アマクリン細胞におけるコネキシン (ギャップ結合の構成分子)のmRNAレベルを調べたところ、4つのサブタイプ(23、36、43、45)のコネキシンが検出され、特にコネキシン43の発現レベルは開眼後に有意に減少した。これらの結果から、コリン作動性アマクリン細胞は生後早期ではギャップ結合を形成することを明らかにした。さらに、コリン作動性アマクリン細胞が形成するギャップ結合は、(1) 開眼前ではドーパミンD1受容体によって制御されること、(2) 視覚経験に関係なく開眼後に解消すること、も明らかにした。

  • 研究成果

    (5件)

すべて 2023 2022

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (3件) (うち国際学会 1件)

  • [雑誌論文] Starburst amacrine cells form gap junctions in the early postnatal stage of the mouse retina2023

    • 著者名/発表者名
      Maruyama Takuma、Ishii Toshiyuki、Kaneda Makoto
    • 雑誌名

      Frontiers in Cellular Neuroscience

      巻: 17 ページ: 未定

    • DOI

      10.3389/fncel.2023.1173579

    • 査読あり
  • [雑誌論文] P2X2 receptors supply extracellular choline as a substrate for acetylcholine synthesis2022

    • 著者名/発表者名
      Maruyama Takuma、Mano Asuka、Ishii Toshiyuki、Kakinuma Yoshihiko、Kaneda Makoto
    • 雑誌名

      FEBS Open Bio

      巻: 12 ページ: 250~257

    • DOI

      10.1002/2211-5463.13332

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] Starburst amacrine cells form gap junctions in the early postnatal stage of the mouse retina2023

    • 著者名/発表者名
      Toshiyuki Ishii, Takuma Maruyama, Makoto Kaneda
    • 学会等名
      第100回日本生理学会大会
  • [学会発表] Starburst amacrine cells form gap junctions in early postnatal stage of the mouse retina2022

    • 著者名/発表者名
      Toshiyuki Ishii, Takuma Maruyama, Makoto Kaneda
    • 学会等名
      Neuroscience2022
    • 国際学会
  • [学会発表] Starburst amacrine cells in the early postnatal development form gap junctions2022

    • 著者名/発表者名
      Takuma Maruyama, Toshiyuki Ishii, Sumiko Usui, Masumi Shimizu, Makoto Kaneda
    • 学会等名
      第99回日本生理学会大会

URL: 

公開日: 2023-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi