研究課題
若手研究
糖尿病網膜症(DR)患者を対象に、複数の網膜スキャン間時間設定で光干渉断層血管撮影(OCTA)を行い、従来撮影では検出できなかった血流の遅い網膜血管構を描出・評価することで、DR診療における有用な知見を探索した。撮影で得たOCTA画像を画像解析ソフトを用い解析 し、 血流の遅い網膜血管の検出や形態的特徴の解析、その分布や量を評価を行った。また、それらの研究成果を英語論文にまとめ発表した。
眼科
複数の網膜スキャン間時間設定を用いて光干渉断層血管撮影(OCTA)撮影することで、糖尿病網膜症の早期診断や正確な病期判定に有用である可能性が示唆された。