• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2023 年度 研究成果報告書

エンジニアリングプラスチック製ポストの臨床応用に向けた基礎的研究

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 21K17000
研究種目

若手研究

配分区分基金
審査区分 小区分57030:保存治療系歯学関連
研究機関東京歯科大学

研究代表者

染屋 智子  東京歯科大学, 歯学部, 講師 (60801470)

研究期間 (年度) 2021-04-01 – 2024-03-31
キーワードエンジニアリングプラスチック / CAD/CAM / 歯科用ポスト / クラウン
研究成果の概要

エンジニアリングプラスチック(PEEK)で歯科用ポストを製作し、支台築造用コンポジットレジン(CR)との維持力や維持力向上に寄与する前処理について調査した。その結果、PEEKに対してサンドブラスト処理を行うとPEEKとCRとの維持力を向上させることが明らかとなった。また支台築造後の最終補綴に用いるCAD/CAMブロックガラスセラミックスの微細構造や結晶構造はエナメル質との摩耗挙動に影響することが明らかとなった。

自由記述の分野

歯科理工学

研究成果の学術的意義や社会的意義

CAD/CAM技術で製作したエンジニアリングプラスチック製歯科用ポストは、サンドブラスト処理とプライマー処理を行うことによって現在臨床で用いられているファイバー強化型コンポジットレジンポストとの同程度の維持力を確保することができた。また支台築造後におけるクラウン材料(ガラスセラミックス)の選択時には、結晶構造や結晶粒の大きさを考慮する必要があることが明らかとなった。

URL: 

公開日: 2025-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi