• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2023 年度 研究成果報告書

即時埋入とPTH製剤の相乗的骨量・骨質向上効果による革新的インプラント治療法開発

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 21K17023
研究種目

若手研究

配分区分基金
審査区分 小区分57040:口腔再生医学および歯科医用工学関連
研究機関長崎大学

研究代表者

右藤 友督  長崎大学, 医歯薬学総合研究科(歯学系), 助教 (10816680)

研究期間 (年度) 2021-04-01 – 2024-03-31
キーワードインプラント
研究成果の概要

ラット上顎骨において,抜歯と同時にインプラント埋入を行った結果,十分な安定性が得られ抜歯即時埋入の実験モデルが作成された.インプラント埋入にPTH製剤の口腔内局所投与を組み合わせることで,インプラント周囲の骨治癒が促進され,更に骨質,骨量ともに増大することが分かった.またインプラント埋入後術により周囲骨のコラーゲン線維が変性し,長期間骨内に残存することも明らかとなった.これはインプラント周囲骨の力学的機能に影響を及ぼすと考えられた.

自由記述の分野

口腔インプラント学

研究成果の学術的意義や社会的意義

臨床ではすでに実施されている抜歯即時インプラント埋入術に対し基礎科学的な裏付けを行う実験モデルをラットにおいて確立した.更にPTH製剤を利用してインプラント治療の欠点の一つである治療期間の長さを短縮する方法を開発したことに社会的意義がある.またPTH製剤の併用で骨量と骨質を改善できることを明らかにし,未だ不明な点の多いインプラント周囲骨における分子生物学的動態を解析したことに学術的意義がある.

URL: 

公開日: 2025-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi