舌の動きは口腔機能を発揮する上で必要不可欠であり,舌機能低下に対する評価は主観的評価のみではなく,客観的な評価も必要である.本研究は,我々の構築した舌運動と舌圧発現様相を同時測定する舌運動機能評価システムを用いて,ガム咀嚼時の舌運動と顎運動の詳細を探索することを目的とした.その結果,舌は開口後、最大開口まで前方へ移動し、閉口運動時には咀嚼側へ移動した.舌は閉口期に一度下方に移動した.閉口後,舌は右,上,後方に移動し元の位置に戻った.これらの動きは,食物が歯列の上に置かれ,歯列で咀嚼された食物が再び舌の上に置かれるためと考えられた.本研究により,ガム咀嚼時の一連の舌運動パターンが明らかになった.
|