• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2022 年度 実施状況報告書

生態学的瞬間評価を用いたバイオフィードバック訓練によるブラキシズム抑制効果の検証

研究課題

研究課題/領域番号 21K17071
研究機関明海大学

研究代表者

村上 小夏 (斉藤小夏)  明海大学, 歯学部, 助教 (00824533)

研究期間 (年度) 2021-04-01 – 2024-03-31
キーワードブラキシズム / 携帯型筋電図 / バイオフィードバック訓練 / クレンチング / グライディング / 生体学的瞬間評価
研究実績の概要

日中の咀嚼筋筋電図バイオフィードバック訓練が覚醒時ブラキシズム(Awake Bruxism:AB)および睡眠時ブラキシズム(Sleep Bruxism: SB)に抑制効果を与えることが報告されている.これまでの報告ではブラキシズムの評価は問診と筋電図上でおこない,筋電図上でブラキシズムと判断した際に被験者自身がブラキシズムの自覚があったかどうかについては不明である.そこで生態学的瞬間評価を用いて被験者の自覚も同時に評価することとした.この場合のブラキシズムの抑制効果をこれまでのバイオフィードバック訓練と比較検証する.
昨年度に引き続き被験者のリクルートを行った.学内のボランティアを中心に被験者を集めた.より効果的な研究結果を得るため,スケジュールの見直しを行った.被験者には数パターンのスケジュールを間隔をあけて受けてもらった.検証日を1日にのみ,2日連続,3日連続,4日連続,5日連続のパターンを検証した.得られた結果についても、閾値設定を数パターン準備して検証した.閾値設定と持続時間の組合せを用意し6パターンにて検証した.これらを行ったことで,より適正な研究結果を得られるスケジュールと閾値設定をすることができた.この結果は令和4年度日本補綴歯科学会東関東支部大会にて発表した.学会において座長から質問をいただき,今後はその内容も踏まえた上で研究を進めていく.学会で報告したことで,専門分野に精通する先生との意見交流会となった.

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

3: やや遅れている

理由

コロナの影響で被験者獲得が思うように進まなかったため現在までの進捗状況としては「やや遅れている」を選択した.本研究は人を対象とした研究であり,コロナ禍でボランティアの被験者のリクルートが広範囲で行うことができないかった.本研究は歯科大学の研究室で行っている課題であり学生や職員をリクルート対象とすることで被験者の獲得を想定していた.登校日や出勤日が少なることで連続した研究スケジュールを確保することが困難となったのが理由である.
また使用機器の故障のためデータ取得が困難となった.6台ある機器のうち2台が稼働しなくなった.年度末に機器の故障が発生したため,当該年度中の修理が困難であり予定していたスケジュールで進めなくなってしまった.
このような予期せぬ状況であってもそれまでに収集したデータから中間報告となる研究結果の報告を令和4年度日本補綴歯科学会東関東支部大会に発表した.当初予定していたに被験者数には達していないものの,中間報告するには足りる研究成果は昨年度と本年度を合わせて得ることができた.

今後の研究の推進方策

本年度は被験者のリクルートが思うように進まなかった.今後は本来想定していた被験者数を上回る人数の確保が必要である.コロナの感染状況が落ち着いてきたこともあり,被験者としてリクルート予定の学生や職員の通学・通勤がコロナ禍以前の状況に戻りつつある.この状態が続くのであればリクルートに関しては問題なく進めることができる.
年度末に故障した機器は業者に点検・修理してもらう必要がある.その期間は現在稼働することができる機器を使って研究を進めていく.点検・修理が終了した場合は被験者の日程を組みなおすことができるため,さらに多くの被験者を獲得することができるようになる.修理等で対応できなかった場合は新たに機器を購入することで前述同様に被験者をより多く獲得することができる.
今年度は被験者獲得に苦労したが,実験スケジュールの見直しと解析パターンを絞り込むことができた.ただしこれらの影響で研究計画の大幅な変更は生じない.また新たに研究器材が必要ではない.したがって,当初の予定通りの研究を遂行できるものと考える.

  • 研究成果

    (3件)

すべて 2023 2022

すべて 学会発表 (3件)

  • [学会発表] 生態学的瞬間評価の気づきによるブラキシズムのバイオフィードバック効果2023

    • 著者名/発表者名
      小山志保,村上小夏,浅見和哉,今村嘉希,藤田崇史,塚田翔平,前田拓郎,島村瑠々花,三浦賞子,藤澤政紀.
    • 学会等名
      令和4年度日本補綴歯科学会 支部学術大会
  • [学会発表] 色調の異なる支台歯に対するジルコニアクラウンに色調に配慮した症例.2022

    • 著者名/発表者名
      小山志保,藤田崇史,三浦賞子,塚田翔平,村上小夏,井口将,金谷芳彦,藤澤政紀.
    • 学会等名
      令和3年度 日本補綴歯科学会 西関東支部・東関東支部合同学術大会
  • [学会発表] 前歯部先天性欠損に対してジルコニアを用いた片側リテーナーの接着ブリッジを装着した1症例.2022

    • 著者名/発表者名
      藤田崇史,三浦賞子,勅使河原大輔,村上小夏,今村嘉希,前田拓郎,浅見和哉,塚田翔平,小山志保,井口将,岩田昌久,小野光良,藤澤政紀.
    • 学会等名
      令和3年度埼玉県歯科医学大会

URL: 

公開日: 2023-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi