• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2023 年度 実施状況報告書

オートファジー関連分子に着目したシェーグレン症候群の新規治療法の開発

研究課題

研究課題/領域番号 21K17142
研究機関九州大学

研究代表者

中村 瑞樹 (坂本瑞樹)  九州大学, 歯学研究院, 助教 (90848029)

研究期間 (年度) 2021-04-01 – 2025-03-31
キーワードオートファジー / ATG / 自然免疫 / TLR8 / Th1細胞
研究実績の概要

本研究では、SSの病因に関与するオートファジー関連遺伝子を抽出し、新規治療法開発および診断方法の基盤を築くことである。SSの口唇腺を用いてDNAマイクロアレイを行い、45種類のオートファジー関連遺伝子が抽出され、SSの病態形成にもオートファージが関与していることが示唆された。他方DNAマイクロアレイの結果から、自然免疫に重要な役割を果たすTLR関連分子、 特にTLR1、7、8、9 の遺伝子発現の亢進を認めた。PCRを行ったところ、SSではTLR7と8の発現量が有意に増加していた。蛍光免疫多 重染色でもいずれも発現を認めたが、その局在は明らかに異なった。TLR7とSSの関与についてはすでに報告が散見されたため、TLR8に着目し検討を進めたところ、SSにおけるTLR8の主な発現細胞はCD68陽性単球・マクロファージであった。刺激実験では、TLR8依存的にヒト単球のTNF-α 産生が促進されていることが明らかとなった。また、SSの口唇腺をCD45で抽出し、シングルセル解析を行うと、TLR8陽性細胞は全てがCD68陽性細胞と一致していた。単球/マクロファージはTLR8 刺激を介してTNF-αを産生して、Th1誘導 型炎症を惹起し、SSの発症に関与していることが示唆された。さらに、SSと同様に唾液腺を罹患臓器とする自己免疫疾患としては、IgG4関連涙腺・唾液腺炎(IgG4-DS)が広く知られているが、生検組織(顎下腺)のシングルセル解析の結果から、IgG4-DSの病態にオートファジー関連遺伝子(ATG)-9およびTh細胞に関与することが示唆された。今後は、さらにSSの病態形成に関与するTh細胞に焦点を当てて、SS患者および慢性唾液腺炎患者の口唇腺に浸潤するTh細胞を単離して(CD3+CD4+ 細胞をソーティング)、さらにシングルセル解析ならびにDNAマイクロアレイで網羅的解析を行う。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

3: やや遅れている

理由

生検組織少なく、サンプルの取り扱いに苦慮したこと、また電子顕微鏡によるオートファゴソームの観察やオートファジーフラックスアッセイといったオートファジーの活性を検証するの確立ができていないという点で、やや遅れていると評価したが、類似疾患であるIgG4-DSで着目すべきATGが絞られたことは、大きな成果であり、前述の通り、今後はSSの病態形成に関与するTh細胞に焦点を当てて、SS患者および慢性唾液腺炎患者の口唇腺に浸潤するTh細胞を単離して(CD3+CD4+ 細胞をソーティング)、さらに網羅的解析を行う予定である。

今後の研究の推進方策

今後はSSの病態形成に関与するTh細胞に焦点を当てて、SS患者および慢性唾液腺炎患者の口唇腺に浸潤するTh細胞を単離してオートファジー活性の検証を進める。一方で、新規で着目した自然免疫に関与すると言われるTLR8については、Th細胞との関与が示唆されており、オー トファジーとの関与についても検証する。

次年度使用額が生じた理由

オートファジー関連の研究手法が未だ確立しておらず、目標とする研究に到達できていないことから使用額が予定より少なくなった。今後は、より積極的な情報国間や学会発表を行うことで、本研究をブラッシュアップしていき、研究目標に到達していく。

  • 研究成果

    (2件)

すべて 2023

すべて 雑誌論文 (1件) 学会発表 (1件)

  • [雑誌論文] Toll-like receptor 9-positive plasmacytoid dendritic cells promote Th17 immune responses in oral lichen planus stimulated by epithelium-derived cathepsin K2023

    • 著者名/発表者名
      Miyahara Yuka、Chen Hu、Moriyama Masafumi、Mochizuki Keita、Kaneko Naoki、Haque A. S. M. Rafiul、Chinju Akira、Kai Kazuki、Sakamoto Mizuki、Kakizoe-Ishiguro Noriko、Yamauchi Masaki、Ogata Kenichi、Kiyoshima Tamotsu、Kawano Shintaro、Nakamura Seiji
    • 雑誌名

      Scientific Reports

      巻: 13 ページ: -

    • DOI

      10.1038/s41598-023-46090-3

  • [学会発表] 単球/マクロファージはTLR8シグナルを介してシェーグレン症候群のTh1誘導型炎症を惹起する2023

    • 著者名/発表者名
      宮原 佑佳、森山 雅文、陳 鵠、坂本 瑞樹、甲斐 一希、柿添 乃理子、金子 直樹、緒方 謙一、岡部 琴乃、中村 誠司
    • 学会等名
      第77回 NPO法人 日本口腔科学会学術集会

URL: 

公開日: 2024-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi