• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2022 年度 実績報告書

Zr基金属ガラスを用いた新素材歯科矯正用アンカースクリューの開発

研究課題

研究課題/領域番号 21K17153
研究機関東北大学

研究代表者

佐々木 周太郎  東北大学, 歯学研究科, 非常勤講師 (90828576)

研究期間 (年度) 2021-04-01 – 2023-03-31
キーワード歯科矯正用アンカースクリュー / 骨形成 / 機械的特性
研究実績の概要

補助事業期間中の研究実施計画に基づき、以下の項目を行った。
①組織学的評価(骨形態計測による評価)として、実験期間終了後、トレフィンバーにより、歯科矯正用アンカースクリュー周囲の組織に囲まれた骨ブロック体を摘出し、樹脂包埋後、組織切片を作製し、実験中にカルセイングリーンおよびテトラサイクリンを用いて生体染色した切片からmineral appositional rate およびbone formation rateを計測し、各スクリューにおける周囲骨の骨形成速度の違いを評価した。続いて切片をビラヌエバ骨染色液により染色し、bone-toimplant contactとbone areaを計測し、各スクリューにおける周囲の骨形成度の違いを評価した。
②実験前後のスクリューの表面構造の評価として、実験前後の歯科矯正用アンカースクリュー表面を走査型電子顕微鏡(SEM)にて撮影し、スクリュー刃部の表面性状、エッジ部の形態、ピッチ間距離などの表面構造の変化を観察した。
③引張り試験、ねじり曲げ試験による機械的特性の評価として、JISーT 0311「金属製骨ねじの機械的試験方法」を参考に、各種歯科矯正用アンカースクリューに対して引張り試験、ねじり曲げ試験を行い機械的特性を評価した。
④これまでの研究成果を精査、評価し、研究論文を作製、Scientific reportsに投稿した。Mechanical properties and biocompatibility of a novel miniscrew made of Zr70Ni16Cu6Al8 bulk metallic glass for orthodontic anchorage, 2023 Feb 21;13(1):3038. doi: 10.1038/s41598-023-30102-3.

  • 研究成果

    (1件)

すべて 2023

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件、 オープンアクセス 1件)

  • [雑誌論文] Mechanical properties and biocompatibility of a novel miniscrew made of Zr70Ni16Cu6Al8 bulk metallic glass for orthodontic anchorage2023

    • 著者名/発表者名
      Sasaki Shutaro、Seiryu Masahiro、Ida Hiroto、Miyashita Shunro、Takeshita Nobuo、Irie Daiki、Yokoyama Yoshihiko、Takano-Yamamoto Teruko
    • 雑誌名

      Scientific Reports

      巻: 13 ページ: -

    • DOI

      10.1038/s41598-023-30102-3

    • 査読あり / オープンアクセス

URL: 

公開日: 2023-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi