• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2023 年度 実績報告書

コーンビームCT画像から取得した3次元的顎顔面形態と関連する網羅的ヒトゲノム解析

研究課題

研究課題/領域番号 21K17170
研究機関神奈川歯科大学

研究代表者

疋田 悠  神奈川歯科大学, その他部局等, 特任講師 (70824994)

研究期間 (年度) 2021-04-01 – 2024-03-31
キーワードヒトゲノム / 切歯管 / 集団 / 民族 / CBCT
研究実績の概要

咬合異常は顎顔面頭蓋の形態異常による不正と個々の歯の位置異常が相乗して生じる。その原因を遺伝的要因、環境的要因のように表現はするものの、明瞭に区別することができるものは少ない。一方、ゲノム科学の進展により顎顔面形態を特徴づける根幹のゲノム情報が少しずつ明らかになってきた。しかし、サンプルサイズに起因した再現性、あるいは表面形状のみによる形態解析という点に課題がある。本研究は、詳細な形態解析を可能とするセファロ(側面・正面)と歯・顎顔面用コーンビームCT画像を有する対象者数について多因子形質の遺伝的原因を解明する有力な手法である「網羅的ゲノム解析」を用いて新規の、あるいは機能が明らかにされていない遺伝因子の同定を試みている。
その一つの表現型として、切歯管を観察することができた。日本人、韓国人、エジプト人の異なる人種のコーンビームCT(CBCT)を用いてICとMCIの近接性を分析し、顎顔面形態の差異や、国籍や年齢、性別について検討した。患者のCBCT画像を使用して、MCIとICとの距離、左右のMCI間の距離、及びICの幅径を測定した。さらに、前後的顎態をANB角に基づいて3群:Class I、Class II、Class IIIに分類し、垂直的顎態を下顎下縁平面角により3群:Hypodivergent、Normodivergent、Hyperdivergentに分類した。MCIとICに関する計測値を従属変数とし、前後的、垂直的顎態、国籍、年齢、性別を独立変数とする重回帰分析を実施した。Skeletal Class IIIおよびHyperdivergentでは、MCIとICの距離が統計的に有意に短かった。日本人は韓国人やエジプト人と比較し、左右のMCI間の距離が有意に短かった。また、年齢が上がるにつれてICの幅径が有意に増加することが示された。

  • 研究成果

    (6件)

すべて 2023

すべて 雑誌論文 (6件) (うち国際共著 2件、 査読あり 6件、 オープンアクセス 4件)

  • [雑誌論文] Identification of candidate genes of familial multiple idiopathic cervical root resorption.2023

    • 著者名/発表者名
      Muromachi K, Hosomichi K, Park H, Yamaguchi T, Tani-Ishii N.
    • 雑誌名

      Journal of endodontics

      巻: 23 ページ: S0099-2399

    • DOI

      10.1016/j.joen.2023.09.008.

    • 査読あり
  • [雑誌論文] An Observational Study on Changes in the Oral and Gut Microbiota through Professional Mechanical Tooth Cleaning, including Tooth-Brushing Instructions in Patients with Multi-Bracket Appliances.2023

    • 著者名/発表者名
      Okuwaki S, Hosomichi K, Tajima A, Yamaguchi T.
    • 雑誌名

      Applied Sciences

      巻: 13 ページ: 10843

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Comparison of Mandibular Volume and Linear Measurements in Patients with Mandibular Asymmetry.2023

    • 著者名/発表者名
      Hikosaka Y, Koizumi S, Kim Y-I, Adel M, Nadim M, Hikita Y, Yamaguchi T
    • 雑誌名

      Diagnostics (Basel)

      巻: 13 ページ: 1331

    • DOI

      10.3390/diagnostics13071331.

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Factors Associated with the Proximity of the Incisive Canal to the Maxillary Central Incisor.2023

    • 著者名/発表者名
      Ishii T, Koizumi S, Yamaguchi T
    • 雑誌名

      Applied Sciences

      巻: 13 ページ: 6899

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Validation of Machine Learning Models for Craniofacial Growth Prediction.2023

    • 著者名/発表者名
      Kim E, Kuroda Y, Soeda Y, Koizumi S, Yamaguchi T
    • 雑誌名

      Diagnostics (Basel)

      巻: 13 ページ: 3369

    • DOI

      10.3390/diagnostics13213369.

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Comparison of the maxillary sinus size of adult Korean individuals with different skeletal patterns using cone-beam computed tomography.2023

    • 著者名/発表者名
      Mitsuda C, Takahashi M, Kim Y-I, Takeda M, Hatanaka R, Sambe T, Yamaguchi T
    • 雑誌名

      神奈川歯科大学学会雑誌

      巻: 58 ページ: 99-104

    • 査読あり / 国際共著

URL: 

公開日: 2024-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi