• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2023 年度 実績報告書

力学的刺激による歯根膜の階層的細胞応答メカニズムの解明

研究課題

研究課題/領域番号 21K17179
研究機関新潟大学

研究代表者

北見 公平  新潟大学, 医歯学系, 助教 (20804579)

研究期間 (年度) 2021-04-01 – 2024-03-31
キーワード歯根膜 / 幹細胞
研究実績の概要

歯根膜を含む歯周組織は、力学的刺激に極めて鋭敏に反応しながらも、その構造を維持している。しかし、歯周組織においてどのように力学的刺激が受容され、 歯周組織の維持・改変に不可欠な幹細胞の挙動をいかにして制御しているか、その詳細は明らかではない。本研究は歯根膜細胞が分泌するPeriostinと骨細胞が 分泌するScrerostinが歯周組織に及ぼす影響の相似性に着目し、歯根膜幹細胞の挙動を経時的に追跡することで、歯根膜と歯槽骨による力学的刺激への階層的応 答メカニズムを明らかにしようとするものである。転写因子Gli1は発生期における歯周組織の形態形成に重要なことが知られているが、歯根完成後の歯根膜にお いて、Gli1を発現する細胞が、未だ詳細な所在が明らかになっていない歯周組織幹細胞である可能性が示唆されている。歯根膜Gli1陽性細胞は歯槽骨内に存在する骨細胞からの制御を受けていることが示唆されており、力学的刺激から歯周組織改変に至るプロセスが歯根膜単独で行われているわけではないと考えられる。 一方で歯根膜と比較して非圧縮性の低い歯槽骨が力学的刺激受容の起点であるとは考えにくい。そこで幹細胞を制御する歯槽骨骨細胞を、さらにその上流から制 御する因子が歯根膜に存在しているのではないかとの仮説を得るにいたった。薬剤投与により時期特異的にGli1陽性細胞を標識できる遺伝子改変マウスを使用し、Gli1陽性細胞の 時空間的分布の変化を追跡した。その結果、歯根完成期には根尖部周囲にGli1陽性細胞が分布しており、その細胞群に由来する細胞は、時間経過とともに歯根膜全体へと分布を拡大していた。薬剤投与スケジュールの適正化により、より高頻度でのGli1陽性細胞の検出に成功した。

  • 研究成果

    (3件)

すべて 2024

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件、 オープンアクセス 1件)

  • [雑誌論文] Acellular Extrinsic Fiber Cementum Is Invariably Present in the Superficial Layer of Apical Cementum in Mouse Molar2024

    • 著者名/発表者名
      Iwama Hajime、Kaku Masaru、Thant Lay、Mizukoshi Masaru、Arai Moe、Ono Yoshiki、Kitami Kohei、Saito Isao、Uoshima Katsumi
    • 雑誌名

      Journal of Histochemistry & Cytochemistry

      巻: 72 ページ: 109~120

    • DOI

      10.1369/00221554241229130

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Multiomics analysis of cultured mouse periodontal ligament cell-derived extracellular matrix2024

    • 著者名/発表者名
      Kaku Masaru、Thant Lay、Dobashi Azusa、Ono Yoshiki、Kitami Megumi、Mizukoshi Masaru、Arai Moe、Iwama Hajime、Kitami Kohei、Kakihara Yoshito、Matsumoto Masaki、Saito Isao、Uoshima Katsumi
    • 雑誌名

      Scientific Reports

      巻: 14 ページ: 354

    • DOI

      10.1038/s41598-023-51054-8

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Effect of Sparc knockout on the extracellular matrix of mouse periodontal ligament cells2024

    • 著者名/発表者名
      Arai Moe、Kaku Masaru、Thant Lay、Kitami Megumi、Ono Yoshiki、Dobashi Azusa、Iwama Hajime、Mizukoshi Masaru、Kitami Kohei、Matsumoto Masaki、Saito Isao、Uoshima Katsumi
    • 雑誌名

      Biochemical and Biophysical Research Communications

      巻: 692 ページ: 149364~149364

    • DOI

      10.1016/j.bbrc.2023.149364

    • 査読あり

URL: 

公開日: 2024-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi