• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2023 年度 研究成果報告書

力学的刺激による歯根膜の階層的細胞応答メカニズムの解明

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 21K17179
研究種目

若手研究

配分区分基金
審査区分 小区分57070:成長および発育系歯学関連
研究機関新潟大学

研究代表者

北見 公平  新潟大学, 医歯学系, 助教 (20804579)

研究期間 (年度) 2021-04-01 – 2024-03-31
キーワード歯根膜 / 機械的刺激 / 幹細胞
研究成果の概要

歯根膜を含む歯周組織は力学的刺激に極めて鋭敏に反応しながらもその構造を維持している。しかし力学的刺激がどの様に受容され、組織改変に不可欠な幹細胞の挙動をいかにして制御しているか、その詳細は明らかではない。本研究は、遺伝学的手法を用いて歯根膜組織幹細胞の追跡を可能とする動物実験モデルを構築し、力学的刺激の感受に重要な分子の欠失が及ぼす影響の解析を行うものである。これまでのところ歯根膜の幹細胞を高解像度で検出するシステムの構築に成功し、現在、その機能解析を進めている。

自由記述の分野

歯科矯正学

研究成果の学術的意義や社会的意義

歯根膜組織の幹細胞は、力学的刺激に敏感に反応しながら組織の構造を保持しています。しかし、その制御メカニズムはまだ完全に解明されていません。本研究では、歯根膜組織幹細胞の追跡を可能にする動物実験モデルを構築し、力学的刺激に関連する分子の欠失がどのような影響を及ぼすかを解析しています。これまでのところ高解像度で幹細胞を検出するシステムの構築に成功し、現在はその詳細な機能解析を進めています。本研究成果は、歯を支える組織の生物学的な謎を解き明かし、将来的により良い治療法の開発につながるものです。

URL: 

公開日: 2025-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi