研究課題/領域番号 |
21K17279
|
研究機関 | 産業医科大学 |
研究代表者 |
山本 忍 産業医科大学, 産業保健学部, 助教 (70761469)
|
研究期間 (年度) |
2021-04-01 – 2024-03-31
|
キーワード | o-フタルアルデヒド / 職業性ばく露限界値 / ばく露低減対策 / 感作性物質 / リスク評価 / 産業衛生学 |
研究実績の概要 |
本研究の目的は、医療機関で内視鏡等医療機器の消毒剤として利用され、取扱い作業者に目や呼吸器の刺激、皮膚炎、呼吸器感作性等の健康障害が報告されたオルト-フタルアルデヒド(OPA)製剤取り扱い作業者のOPAばく露濃度と健康影響の関係を明らかにすること、医療機関に適したばく露低減対策を確立することである。現在、OPAの職業性ばく露限界値は日本では勧告されておらず、米国産業衛生専門家会議が2019年に0.1 ppbと極めて低濃度の値を勧告した。したがって、日本においては、0.1 ppbを管理レベルとしたばく露低減対策が必要となる。しかしながら、OPAのばく露濃度と健康影響の関連を調査した報告は少ない。また、従来の特別則に基づく局所排気装置では多くの医療機器が混在する医療機関ではその設置は現実的ではない。 令和3年度は、ばく露低減対策として新たな排気装置のOPA分解効果を検証するための低濃度OPAガスの安定的な連続発生法を確立し、産業医科大学学会および室内環境学会で報告した。今後は新たな排気装置を用いた排気(分解)効果の検証実験を実施する予定である。 また、OPA製剤取り扱い作業者のOPAばく露濃度と健康影響の関連を見るためのフィールド調査は、1医療機関において実施できたが、新型コロナウイルス感染症の影響もあり、調査医療機関の確保が遅れている。この点は、作業環境測定機関等に広く打診し、また産業医等を通じて取扱い医療機関へ調査協力を打診している。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
3: やや遅れている
理由
ばく露低減対策にかかる排気装置の分解効果検証については、概ね予定通りに進捗しているが、フィールド調査については調査事業所の確保に時間を要しており、やや遅れているため。
|
今後の研究の推進方策 |
研究計画に従い、分解装置の効果検証を行う。また、フィールド調査についても調査事業所の募集を幅広く行い、継続して行う。
|
次年度使用額が生じた理由 |
R3年度に計画していた学会参加等が新型コロナウイルス感染症の影響によりオンラインによる参加となったため、旅費の使用がなかったため。 R4年度は、フィールド調査での測定および分析に係る物品、人件費、調査旅費等に使用する。
|