• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2022 年度 実施状況報告書

母体血中脂肪酸と子の動脈硬化指標の関連:出生コホートによるDOHaD仮説の検証

研究課題

研究課題/領域番号 21K17290
研究機関名古屋市立大学

研究代表者

金子 佳世  名古屋市立大学, 医薬学総合研究院(医学), 講師 (30771547)

研究期間 (年度) 2021-04-01 – 2024-03-31
キーワード動脈硬化指数 / 血中脂肪酸 / 出生コホート / DOHaD
研究実績の概要

本研究は、愛知県における出生コホート調査において、研究チームで保有している母体血中脂肪酸24成比の濃度・比率と子ども(7-8歳児)の血管の固さ(CAVI: cardio ankle vascular index)を測定し、子どものCAVIの関連を検証することを目的とする。
想定していた対象集団母子272組のうち、2021年度157名、2022年度71名、合計218名のCAVI測定を完了した。
2022年度は、研究チームで保有している妊娠中期(14-27w)母体血中脂肪酸24成分濃度・構成比率と、CAVI値の突合が可能であった59組について、その関連について、探索的な検討を実施している。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

学会発表、論文化に向けた探索的な検討を開始している。

今後の研究の推進方策

研究スタート支援において、母体血中脂肪酸構成比率と子どもの血圧の関連を検証しているため、合わせて本研究で測定した動脈硬化指数について検討し、学会発表、論文化を目指す。

次年度使用額が生じた理由

新型コロナウイルス感染症流行により、旅費を使用しなかったため。

  • 研究成果

    (4件)

すべて 2023 2022

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (3件)

  • [雑誌論文] High Maternal Total Cholesterol Is Associated With No-Catch-up Growth in Full-Term SGA Infants: The Japan Environment and Children's Study2022

    • 著者名/発表者名
      Kaneko K, Ito Y, Ebara T, Kato S, Matsuki T, Tamada H, Sato H, Saitoh S, Sugiura-Ogasawara M, Yatsuya H, Kamijima M.
    • 雑誌名

      Front Endocrinol (Lausanne)

      巻: 14;13 ページ: 939366

    • DOI

      10.3389/fendo.2022.939366

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] 正期産SGA児における妊娠中期総コレステロール高値と非キャッチアップとの関連2023

    • 著者名/発表者名
      金子佳世、伊藤由起、榎原毅、加藤沙耶香、松木太郎、 玉田葉月、佐藤博貴、齋藤伸治、杉浦真弓 、八谷寛、上島通浩
    • 学会等名
      第33回 日本疫学会学術総会
  • [学会発表] 7-8歳児におけるCardio Ankle Vascular Index (CAVI) 測定値2022

    • 著者名/発表者名
      金子佳世、伊藤由起、加藤沙耶香、中根昇吾、八谷寛、上島通浩
    • 学会等名
      第68回東海公衆衛生学会学術大会
  • [学会発表] 母体特性と妊娠中期血清n3系多価不飽和脂肪酸濃度の関連2022

    • 著者名/発表者名
      金子佳世、伊藤由起、加藤沙耶香、榎原毅、八谷寛、上島通浩
    • 学会等名
      第81回日本公衆衛生学会総会

URL: 

公開日: 2023-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi