• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2022 年度 実施状況報告書

看護学生のフットケア能力育成に向けた教育プログラムの開発

研究課題

研究課題/領域番号 21K17352
研究機関和洋女子大学

研究代表者

小笠原 祐子  和洋女子大学, 看護学部, 准教授 (80404929)

研究期間 (年度) 2021-04-01 – 2026-03-31
キーワードフットケア教育 / 看護基礎教育
研究実績の概要

当初の研究計画より甚だ遅れており、第1段階「看護教育におけるフットケア教育内容の調査」にある。逐語録が完成しておらず、分析に至っていない。現時点で提示できる研究実績はない。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

4: 遅れている

理由

教育や他の業務に追われ、研究に着手するための時間が取れなかったことによる。

今後の研究の推進方策

研究日の取得を目指し、他の業務の調整を図る。
まずは第1段階の調査に取り組み、看護基礎教育におけるフットケア教育内容の把握とともに、第2段階「看護師へのフットケアインタビュー調査」に向けたインタビューガイド作成を進めていく。今後はタイトなスケジュールになってくることが避けられないため、研究期間を見据え、倫理審査委員会への申請や対象者への研究協力の内諾を得ておくなど、分析、結果のとりまとめに必要な時間が確保できるよう工夫する。

次年度使用額が生じた理由

研究に着手できず、計画の遅延、経費の未執行が生じた。
研究を進捗させ、必要となる経費を執行していく。

URL: 

公開日: 2023-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi