研究課題/領域番号 |
21K17362
|
研究機関 | 神戸市看護大学 |
研究代表者 |
水川 真理子 神戸市看護大学, いちかんダイバーシティ看護開発センター, 特任講師 (50863742)
|
研究期間 (年度) |
2021-04-01 – 2024-03-31
|
キーワード | テレナーシング / 遠隔看護 / オンラインナーシング |
研究実績の概要 |
2021年度は、研究1.本邦におけるオンラインなどのICTを活用した看護実践についての実態調査(質問紙調査)と、研究2.オンラインやICTを活用した看護実践に関するインタビューとフィールド調査の研究計画書の作成、倫理審査の申請準備を行った。 研究1では、全国の診療所、訪問看護ステーションを無作為に抽出し、コロナ禍前からコロナ禍において、オンライン診療やオンラインナーシングの経験があるか、ある場合には、実践内容について(活用方法、活用場面、活用対象とその効果について、活用対象の年齢、疾患)、家族を含めた介入だったか、活用期とその効果について)、テレナーシング(電話)の経験があるか、ある場合には、実践内容について(活用方法、活用場面、活用対象(年齢、疾患)、家族を含めた介入だったか、活用期(終末期、慢性期など)とその効果について)、遠隔ナーシングを行うと決めた判断(理由・基準)について、質問紙による実態調査で明らかにする。 研究2では、訪問看護や診療所の外来などで慢性心不全患者に対して、オンラインやICTを活用した看護実践を行っている看護師を対象に、オンライン診療で看護師が果たしている役割や、先駆的にオンラインナーシングを実践している看護師が、どのような場面でオンラインを活用しているか、または、どのような場面(慢性疾患の重症化予防など)でオンラインナーシングが活用可能であるか、実践する際の困難な点、オンラインで看護を実践する上で、必要な技術や能力について、フィールドでの参加観察及び、インタビュー調査を行う。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
3: やや遅れている
理由
コロナ禍で、通常勤務に加えて、COVID-19陽性患者への軽症者宿泊療養施設での看護のために、出務をしていたため、時間の捻出が困難であった。
|
今後の研究の推進方策 |
2022年度に、研究1.本邦におけるオンラインなどのICTを活用した看護実践についての実態調査(質問紙調査)と、研究2.オンラインやICTを活用した看護実践に関するインタビューとフィールド調査を実施し、分析を行う。
|
次年度使用額が生じた理由 |
昨年度に実施予定であった、質問紙調査がコロナ禍の影響で遅れて、次年度に実施することとなったため、質問紙調査の印刷代、封筒代金、郵送費用、データ入力の人件費などを、翌年度分に繰り越して請求させて頂きます。
|