研究課題/領域番号 |
21K17535
|
研究機関 | 国際医療福祉大学 |
研究代表者 |
竹内 真太 国際医療福祉大学, 成田保健医療学部, 講師 (10599898)
|
研究期間 (年度) |
2021-04-01 – 2024-03-31
|
キーワード | 心拍数 / 運動 / 心不全 |
研究実績の概要 |
本研究では、運動リズム由来の心拍リズム変化の発生メカニズムを調査することを通して、心不全患者に対する非侵襲で簡便な心筋スティフネスの評価方法を確立することを目的としている。上記の目的のために2つの研究を実施する予定としており、研究①として異なる病態の心不全患者における運動リズム由来の心拍リズム変化を確認し、病態による違いから、評価指標としての妥当性を確立する。また研究②として心筋スティフネス以外の要因を明らかにするために健常人を対象として自律神経機能や骨格筋ポンプ機能との関連を調査する。 令和3年度は研究①の準備として研究実施施設である国際医療福祉大学成田病院の小児科、循環器内科、心臓外科の医師および心臓リハビリテーションスタッフと調整を行い、対象者リクルートとデータ測定の体制を整えた。本研究では病態の異なる心不全患者として、慢性心不全患者、心臓外科術後患者、成人先天性心疾患患者を取り込み、病態の違いによる運動リズム由来の心拍リズム変化を確認する予定としており、主に自転車エルゴメータを用いた心肺運動負荷試験中の心電図データを解析する。上記の対象者リクルートについての調整が完了し、定期的に患者データの収集を進められる体制が整った状況である。 研究②では、下腿の骨格筋ポンプ機能を定量的に評価するための装置としてエアープレチスモグラフィー(ACI MEDICAL・APG-1000)を購入し健常者を対象としたプレ測定を実施した。プレ測定に際して、心拍リズムの記録装置の故障が発覚したため、エアープレチスモグラフィーの解析用パソコンおよび消耗品購入用の予算を用いて記録装置の修理を依頼した。現在修理待ちの状況であり、完了後に再度プレ測定を進める予定としている。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
本研究は令和3年度から令和5年度の3年間で、2つの研究を行い、運動リズム由来の心拍リズム変化のメカニズムを解明し、評価指標としての妥当性を確認することを目標としている。研究①では異なる病態の心不全患者における運動リズム由来の心拍リズム変化から評価指標としての妥当性を確立する。研究②では健常人を対象として自律神経機能や骨格筋ポンプ機能と運動リズム由来の心拍リズム変化の関連を調査する。 令和3年度の目標は研究①の実施体制を整えること、および研究②のプレ測定としていた。現在、附属病院での対象者リクルートの調整ができており、研究①の進捗状況は予定通りである。また、研究②では運動リズム由来の心拍リズム変化のメカニズムを解明するために必要であるエアープレチスモグラフィー装置の購入が完了しておりプレ測定まで実施できている。しかし、プレ測定の際に運動リズム由来の心拍リズム変化を測定記録するための記録装置の故障が発覚したため、現在修理を依頼している。修理完了の目安は令和4年5月のため、研究の進捗には大きな影響は無いと考えている。 以上のことから、令和3年度の進捗状況としてはおおむね順調に進展していると判断した。
|
今後の研究の推進方策 |
研究①では異なる病態の心不全患者における運動リズム由来の心拍リズム変化から評価指標としての妥当性を確立する。研究②では健常人を対象として自律神経機能や骨格筋ポンプ機能と運動リズム由来の心拍リズム変化の関連を調査する。 令和4年度は研究①での対象者リクルートを開始しデータ測定を進める予定である。データは主に自転車エルゴメータを用いた心肺運動負荷試験中の心電図データを収集し、運動リズムに該当する周波数領域での心拍変動成分の解析を実施する。 研究②では心拍リズムの記録装置の修理が完了した後、再度プレ測定を実施する。その後、健常者を対象としたリクルートを行い、データ測定を行う。 令和4年度中にデータの測定と記録を行い、令和5年度はデータ解析と結果の公表を行う予定としている。
|
次年度使用額が生じた理由 |
本研究では下腿の骨格筋ポンプ機能を定量的に評価するための装置としてエアープレチスモグラフィーの購入を当初より予定していた。しかし令和3年度の直接経費の合計額のみではエアープレチスモグラフィー本体のみの購入しか叶わなかったことから、解析用パソコンと消耗品の購入費用として前倒し支払い請求を行い、次年度予算より40万円を前倒しした。 しかしデータのプレ測定中に心拍リズムの記録装置の故障が発覚した。心拍リズムの記録装置は本研究のデータ測定に不可欠であったことから、急遽前倒しした予算を転用し記録装置の修理を依頼した。修理は2022年5月に完了する予定であり、次年度使用額については、心拍リズムの記録装置の修理費用としてほぼ全額使用される予定である。
|