研究課題/領域番号 |
21K17586
|
研究機関 | 鹿屋体育大学 |
研究代表者 |
村上 俊祐 鹿屋体育大学, スポーツ・武道実践科学系, 講師 (80835299)
|
研究期間 (年度) |
2021-04-01 – 2024-03-31
|
キーワード | 打球の質 / 打球の軌道 / ポイント取得率 / エビデンスベーストコーチング |
研究実績の概要 |
テニスの技術評価は打球データを基に進められている。その多くの研究が、打球のスピード・回転数に着目しているが、打球の軌道に関する分析は未だ少なく、ポイントの取得と関連させた検討となると皆無に等しい。 そこで本研究は、1)レベルの高い選手を対象に、どのようなスピードと回転数の球を打ち、どのような軌道の打球でプレーしているか、打球データに基づいたテニスのゲームパフォーマンス分析を行うこと、2)打球の打ち分けがどのようにポイント取得と関連するか明らかにし、それを基に設定した課題トレーニングがパフォーマンスにもたらす効果について検証すること、この2点を目的とした。これらを明らかにすることにより、指導現場で目標とすべきプレーや打球スピードや回転数の目標値を定めることができる。 2021年度には大学生選手の試合中の打球データの収集を行った。打球スピード、回転数および軌道の測定にあたっては、トラックマンを用いた。打球データの収集と同時に試合映像を撮影し、打球スピード、回転数、軌道といった打球データとゲームパフォーマンス分析によるポイント取得との関連を検討した。その結果、試合状況や選手のプレースタイルにより、特定のショットのスピードおよび軌道とポイント取得の関係に違いがみられた。 2022年度には大学生選手よりも競技レベルの高いプロ選手、大学生選手よりも競技レベルの低い高校生選手のデータを取得し、打球データやポイントの取得との関連に違いがあるか検討し、大学生選手のトレーニング計画を立案する。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
3: やや遅れている
理由
学生選手における打球データとポイント取得の関連についてはデータの取得および分析が進んでおり、進捗はおおむね順調である。競技レベルの高いプロ選手の打球データ測定については、新型コロナ感染症拡大のため、公式戦の中止や選手の移動制限等があり、予定通りに進んでいない。研究成果の公表については、打球データに基づいたエビデンスベーストコーチングの実例について学会等で発表している。
|
今後の研究の推進方策 |
新型コロナ感染症の影響により国内開催の公式戦の開催が不透明であるため、競技レベルの高いプロ選手の打球データについては、関係先から購入することや、これまでに取得したデータを利用することも含め、取得や分析の方法を検討する。
|
次年度使用額が生じた理由 |
当該年度に国内で開催される予定であった公式大会におけるデータ取得に係る経費を新型コロナ感染症拡大による大会中止のため使用しなかった。次年度においても公式戦でのデータ取得に係る経費として使用するものとし、当該年度と同様に大会が中止になった場合には過去のデータを購入することも検討する。
|