• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2021 年度 実施状況報告書

一過性の高強度運動に伴う乳酸の増加が空間作業記憶の向上に関与するか否か

研究課題

研究課題/領域番号 21K17605
研究機関日本医科大学

研究代表者

朴 ジョンヒョク  日本医科大学, 大学院医学研究科, ポストドクター (80835843)

研究期間 (年度) 2021-04-01 – 2023-03-31
キーワード乳酸 / 作業記憶 / ワーキングメモリ / 海馬 / 神経可塑性遺伝子
研究実績の概要

近年、空間的作業記憶に海馬が大きく関与していることが報告されている。一方、乳酸閾値(LT)を上回る強度の運動が海馬機能に好影響を与えることから、運動で高まる乳酸が神経細胞に取り込まれることで空間的作業記憶の向上に関与することが想定される。そこで本研究では、まず乳酸と作業記憶向上の関係について検討した。
10週齢のC57BL/6J雄マウスを (1) コントロール群、(2) 乳酸投与群、(3) 乳酸+4-CIN投与群の3群に分けた。(1)と(2)にはVehicleを、(3)には神経細胞への乳酸の取り込みを担うMCT2の阻害薬4-CINを腹腔内に投与し、30分後にSalineまたは乳酸を腹腔内に投与した。その30分後に空間的作業記憶(自発的交賛行動率)を評価するためにY字迷路試験を行った。その結果、自発的交賛行動率は3群間において有意な差は認められなかった。また、海馬における神経可塑性関連遺伝子(c-fos、Arc、Zif268)と脳由来神経栄養因子(BDNF)mRNA発現においても3群間で有意な差はなかった。このことから、腹腔への乳酸投与は、30分後の空間的作業記憶および上記の遺伝子発現に影響しないことが示唆された。これは、以前、一過性の高強度運動30分後にc-fos、Arc、Zif268とBDNF mRNA発現が有意に増加し、空間的作業行記憶が向上した研究結果と異なる結果であった。しかしながら、本実験でY字迷路試験時にいずれ群において各アームに進入した回数が異常に少なかったため、正確な自発的交賛行動率の評価ができなかった。また、N数がすくなかったことも含め、空間的作業記憶向上に対する乳酸の影響について更なる検討が必要であると考える。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

4: 遅れている

理由

新型コロナウイルス感染拡大の影響を受け、当初予定していた実験の中止を余儀なくされ計画通り遂行することが困難であった。また、空間的作業記憶向上に対する乳酸の関与について検討を行ったが、特に行動試験実験で想定外の結果となったため、再び実験計画を見直す必要性が生じたこともあり、本年度の進捗状況は「遅れている」を選択した。

今後の研究の推進方策

今年度の実験で、特に薬投与後の行動試験では想定外の結果となった。その原因の一つにマウスへの腹腔内投与量と投与時間が適切ではなかった可能性がある。あわせて、これまで運動・投与後のみに作業記憶評価を行ってきたが、運動または投与前の評価を加えて運動前後の自発的交賛行動率の増減を調べる。また、作業記憶向上に対して高強度運動、乳酸投与の効果に加え、低強度運動群に乳酸を投与することにより、これが高強度の運動効果を発揮できるか検討し、初年度の遅れを取り戻せるよう、研究に取り組む。

次年度使用額が生じた理由

新型コロナウイルス感染拡大の影響を受け、当該年度に予定していた実験計画の遂行に遅れが生じたため。まだ未遂行の実験を行うために必要な実験消耗品等の購入に使用するとともに、学会への参加、論文の掲載料などに充てる予定である。

  • 研究成果

    (2件)

すべて 2021

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件、 オープンアクセス 2件)

  • [雑誌論文] Exercise-Induced Lactate Release Mediates Mitochondrial Biogenesis in the Hippocampus of Mice via Monocarboxylate Transporters2021

    • 著者名/発表者名
      Park Jonghyuk、Kim Jimmy、Mikami Toshio
    • 雑誌名

      Frontiers in Physiology

      巻: 12 ページ: 736905

    • DOI

      10.3389/fphys.2021.736905

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Olive leaf extract prevents obesity, cognitive decline, and depression and improves exercise capacity in mice2021

    • 著者名/発表者名
      Mikami Toshio、Kim Jimmy、Park Jonghyuk、Lee Hyowon、Yaicharoen Pongson、Suidasari Sofya、Yokozawa Miki、Yamauchi Ken
    • 雑誌名

      Scientific Reports

      巻: 11 ページ: 12495

    • DOI

      10.1038/s41598-021-90589-6

    • 査読あり / オープンアクセス

URL: 

公開日: 2022-12-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi