• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2023 年度 実施状況報告書

低酸素トレーニングにおける効果的な栄養戦略の構築

研究課題

研究課題/領域番号 21K17618
研究機関立命館大学

研究代表者

小島 千尋  立命館大学, 総合科学技術研究機構, 助教 (00845878)

研究期間 (年度) 2021-04-01 – 2025-03-31
キーワードトレーニング / Energy availability / 筋グリコーゲン量
研究実績の概要

本研究では、低酸素環境下でのトレーニング、特にトレーニングを低酸素環境下で実施し、それ以外を通常酸素環境下で過ごす「Training low-Living high」に特化した栄養戦略を構築することを目的としている。その目的を達成するために、低酸素環境下での運動による特殊な負荷である「内臓血流の阻害」、「糖代謝の亢進」、「エネルギー消費量の増大」に着目し、各研究課題を設けた。
2023年度は「エネルギー消費量の増大」に関する研究課題を実施する予定であったが、実験実施までたどり着けなかった。ただし、本年度は具体的なプロトコルの決定(3条件を設け、それぞれ一過性の運動に伴う変化を運動終了24時間後まで検証する予定)、被験者の選定(運動部に所属する大学生を予定)について検討し、実験実施の目処を立てることができた。
本研究課題で得られる知見はこれまで明らかになっている通常酸素環境下での持久性トレーニング中における異なるEAの影響との間接的な比較も可能であり、低酸素環境下という特殊な環境に特化した栄養戦略の構築に貢献できると考えられる。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

3: やや遅れている

理由

本実験まで実施予定であったが、それを実施できなかったため。

今後の研究の推進方策

現在、2024年度の1月から3月にかけて実験を実施する予定で計画を進行中である。それまでに各準備を進める予定である。

次年度使用額が生じた理由

2023年度は本実験を実施することができなかったためである。
2024年度は本実験を実施できる見通しであり、予算の大半はそれらの実験で使用する。また、国際学会および国内学会への参加も予定しているため、そこでの使用も検討している。

URL: 

公開日: 2024-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi