• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2023 年度 実績報告書

高齢者糖尿病における血糖異常が、拡散尖度画像による脳微細構造に及ぼす影響

研究課題

研究課題/領域番号 21K17675
研究機関国立研究開発法人国立長寿医療研究センター

研究代表者

杉本 大貴  国立研究開発法人国立長寿医療研究センター, 研究所 認知症先進医療開発センター, 外来研究員 (70760338)

研究期間 (年度) 2021-04-01 – 2024-03-31
キーワード高齢者糖尿病 / 拡散尖度画像 / 脳微細構造 / 認知機能 / 認知症 / 持続血糖モニタリング
研究実績の概要

本研究の目的は、高齢者糖尿病を対象とした24か月間の前向き観察研究によって、持続血糖モニタリングを用いて評価した血糖異常 (血糖変動、高血糖や低血糖の持続時間) が、拡散尖度画像 (Diffusion Kurtosis Imaging: DKI) を含む頭部MRI画像を用いて評価した大脳白質や灰白質の微細構造や認知機能に及ぼす影響を明らかにすること、加えて、血糖異常に関連する高齢者の生活習慣要因を明らかにすることである。
2023年度は、研究計画に沿って対象者の2年後の追跡調査を行った。また、グルコース値の適正域 (70~180mg/dL)、高血糖域 (>180 mg/dL)、それぞれが測定期間に占める割合である%Time in range (TIR)、%Time above range (TAR)が1年後の認知機能低下と関連することをまとめた論文が、国際誌 (Diabetes Obesity and Metabolism) に採択、掲載された。
脳画像解析については、全脳の88カ所の灰白質、白質にROIを設定し、89名のベースライン時のDKI画像からMean Kurtosis (MK) 値を算出した。血糖モニタリング指標とMK値との関連を検討したところ、%TARが前方錘状束、脳梁などを含む白質線維のMK値と負の相関を示した。また、%TIRおよび%TARが脳小血管病、特にラクナ梗塞および血管周囲腔の拡大と関連することを明らかにした論文が、国際誌 (Diabetes Obesity and Metabolism) に採択された。

  • 研究成果

    (5件)

すべて 2024 2023

すべて 雑誌論文 (3件) (うち国際共著 2件、 査読あり 3件) 学会発表 (2件)

  • [雑誌論文] Impact of Type 2 Diabetes and Glycated Hemoglobin Levels Within the Recommended Target Range on Mortality in Older Adults With Cognitive Impairment Receiving Care at a Memory Clinic: NCGG-STORIES2024

    • 著者名/発表者名
      Sugimoto Taiki、Sakurai Takashi、Uchida Kazuaki、Kuroda Yujiro、Tokuda Haruhiko、Omura Takuya、Noguchi Taiji、Komatsu Ayane、Nakagawa Takeshi、Fujita Kosuke、Matsumoto Nanae、Ono Rei、Crane Paul K.、Saito Tami
    • 雑誌名

      Diabetes Care

      巻: 47 ページ: 864~872

    • DOI

      10.2337/dc23-2324

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Cross-sectional association of continuous glucose monitoring-derived metrics with cerebral small vessel disease in older adults with type 2 diabetes2024

    • 著者名/発表者名
      Sugimoto Taiki、Saji Naoki、Takuya Omura、Tokuda Haruhiko、Miura Hisayuki、Kawashima Shuji、Ando Takafumi、Nakamura Akinori、Uchida Kazuaki、Matsumoto Nanae、Fugjita Kosuke、Kuroda Yujiro、Crane Paul、Sakurai Takashi
    • 雑誌名

      Diabetes, Obesity and Metabolism

      巻: - ページ: -

    • DOI

      10.1111/dom.15659

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Longitudinal association of continuous glucose monitoring‐derived metrics with cognitive decline in older adults with type 2 diabetes: A 1‐year prospective observational study2023

    • 著者名/発表者名
      Sugimoto Taiki、Tokuda Haruhiko、Miura Hisayuki、Kawashima Shuji、Omura Takuya、Ando Takafumi、Kuroda Yujiro、Matsumoto Nanae、Fujita Kosuke、Uchida Kazuaki、Kishino Yoshinobu、Sakurai Takashi
    • 雑誌名

      Diabetes, Obesity and Metabolism

      巻: 25 ページ: 3831~3836

    • DOI

      10.1111/dom.15275

    • 査読あり
  • [学会発表] 持続血糖モニタリングによって評価した血糖指標と認知機能低下との関連:1年間の前向き観察研究2023

    • 著者名/発表者名
      杉本大貴,徳田治彦,三浦久幸,川嶋修司,安藤貴史,黒田佑次郎,松本奈々恵,藤田康介, 内田一彰, 櫻井 孝
    • 学会等名
      第65回日本老年医学会学術集会
  • [学会発表] 高齢者2型糖尿病における持続血糖モニタリングによって評価した血糖指標と脳小血管病との関連2023

    • 著者名/発表者名
      杉本大貴, 佐治直樹, 中村昭範, 徳田治彦, 三浦久幸, 川嶋修司, 安藤貴史, 黒田佑次郎, 松本奈々恵, 藤田康介, 内田一彰, 岸野義信, 櫻井孝
    • 学会等名
      第66回日本糖尿病学会年次学術集会

URL: 

公開日: 2024-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi