• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2021 年度 実施状況報告書

下腿周囲径計測によって筋量の変化を簡易評価できるか:縦断的検証

研究課題

研究課題/領域番号 21K17693
研究機関早稲田大学

研究代表者

川上 諒子  早稲田大学, スポーツ科学学術院, 講師(任期付) (50617818)

研究期間 (年度) 2021-04-01 – 2026-03-31
キーワードサルコペニア / 身体組成 / 形態計測
研究実績の概要

サルコペニアは、「加齢に伴う筋量や筋力の低下」と定義されている。超高齢社会に突入した我が国において、要介護リスクであるサルコペニアを早期に発見し、予防・改善の対策を行うことは重要である。しかしながら現在、国民がサルコペニアか否かを日常的に判定できるような環境は整備されていない。
筋量の簡易評価に下腿周囲径が適用可能であることが報告されている。下腿周囲径は、メジャーさえ用意できれば、どこでも、誰でも、短時間、低コストで、簡単に計測ができる。しながら、これまで下腿周囲径と全身筋量の関連を検討した先行研究は横断的な検討のみに限られており、下腿周囲径計測によって筋量の変化を評価できるのかについては未解明である。そこで本研究課題では、縦断的な検討を行うことで、下腿周囲径計測によって筋量の変化を評価できるのかを明らかにすることを目的とし、課題①:下腿周囲径の変化と筋量の変化の関連を検討するとともに、課題②:より高精度な筋量変化の簡易評価のための推定式の開発を目指す。
本研究では、大学同窓生を対象とした大規模コホート研究の参加者のうち、大学施設で実施する健康診断・体力測定に参加可能な中高齢者を対象に検討を行う。研究期間初年度の2021年度は新型コロナウイルス感染症予防の観点から、予定していた測定をすべて中止としたため、追跡測定のデータ取得はできていない。今後、新型コロナウイルス感染症予防を徹底した上で、状況をみながら測定を再開する。また、他のコホート研究においても本研究課題の検討が可能かについて現在調整を進めている。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

3: やや遅れている

理由

2021年度は新型コロナウイルス感染症予防の観点から、予定していた測定をすべて中止としたため、新たなデータの取得はできていない。

今後の研究の推進方策

新型コロナウイルス感染症予防を徹底した上で、状況をみながら測定を再開する。

次年度使用額が生じた理由

2021年度は新型コロナウイルス感染症予防の観点から、予定していた測定をすべて中止としたため、次年度に経費の繰越をした。2022年度も新型コロナウイルス感染症の状況を確認しながら、測定再開に向けて準備を進める。

  • 研究成果

    (8件)

すべて 2022 2021

すべて 雑誌論文 (5件) (うち国際共著 4件、 査読あり 5件、 オープンアクセス 4件) 学会発表 (3件)

  • [雑誌論文] Muscle-strengthening activities are associated with lower risk and mortality in major non-communicable diseases: a systematic review and meta-analysis of cohort studies2022

    • 著者名/発表者名
      Momma Haruki、Kawakami Ryoko、Honda Takanori、Sawada Susumu S
    • 雑誌名

      British Journal of Sports Medicine

      巻: advpub ページ: -

    • DOI

      10.1136/bjsports-2021-105061

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Combined association of cardiorespiratory fitness and muscle mass with prevalence of diabetes mellitus: WASEDA’S Health Study2022

    • 著者名/発表者名
      Kawakami Ryoko、Wang Dong、Sawada Susumu S.、Tanisawa Kumpei、Tabata Hiroki、Ito Tomoko、Usui Chiyoko、Ishii Kaori、Torii Suguru、Higuchi Mitsuru、Suzuki Katsuhiko、Sakamoto Shizuo、Oka Koichiro
    • 雑誌名

      The Journal of Physical Fitness and Sports Medicine

      巻: 11 ページ: 189~195

    • DOI

      10.7600/jpfsm.11.189

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] “筋トレ”の疫学:Muscle-strengthening exerciseに関するナラティブレビュー2021

    • 著者名/発表者名
      門間 陽樹*、川上 諒子*、山田 綾、澤田 亨
    • 雑誌名

      運動疫学研究

      巻: advpub ページ: -

    • DOI

      10.24804/ree.2101

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Development and validation of a simple anthropometric equation to predict appendicular skeletal muscle mass2021

    • 著者名/発表者名
      Kawakami Ryoko、Miyachi Motohiko、Tanisawa Kumpei、Ito Tomoko、Usui Chiyoko、Midorikawa Taishi、Torii Suguru、Ishii Kaori、Suzuki Katsuhiko、Sakamoto Shizuo、Higuchi Mitsuru、Muraoka Isao、Oka Koichiro
    • 雑誌名

      Clinical Nutrition

      巻: 40 ページ: 5523~5530

    • DOI

      10.1016/j.clnu.2021.09.032

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Leisure‐time physical activity and incidence of objectively assessed hearing loss: The Niigata Wellness Study2021

    • 著者名/発表者名
      Kawakami Ryoko、Sawada Susumu S.、Kato Kiminori、Gando Yuko、Momma Haruki、Oike Hideaki、Miyachi Motohiko、Lee I‐Min、Tashiro Minoru、Horikawa Chika、Ishiguro Hajime、Matsubayashi Yasuhiro、Fujihara Kazuya、Sone Hirohito
    • 雑誌名

      Scandinavian Journal of Medicine & Science in Sports

      巻: 32 ページ: 435~445

    • DOI

      10.1111/SMS.14089

    • 査読あり / 国際共著
  • [学会発表] 筋トレ実施時間と健康アウトカムの量反応関係:メタ解析の予備的検討2021

    • 著者名/発表者名
      川上諒子, 門間陽樹, 本田貴紀, 澤田亨
    • 学会等名
      第76回日本体力医学会大会
  • [学会発表] シンポジウム7 筋トレの疫学: 筋トレと健康や寿命に関するコホート研究のシステマティックレビュー2021

    • 著者名/発表者名
      川上諒子, 門間陽樹, 本田貴紀, 澤田亨
    • 学会等名
      第76回日本体力医学会大会
  • [学会発表] シンポジウム1 運動継続やサルコペニア予防の面から運動条件を考える: サルコペニア予防の身体活動疫学と現場でのサルコペニア簡易評 価2021

    • 著者名/発表者名
      川上諒子
    • 学会等名
      第23回日本健康支援学会年次学術大会/第9回日本介護予防・健康づくり学会大会/京都滋賀体育学会第151回大会

URL: 

公開日: 2022-12-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi