研究実績の概要 |
本研究では,遠隔・仮想空間におけるコミュニケーションの質的な向上を目指し,非言語情報によるインタラクションを感性情報によって活性化するコミュニケーション支援インタフェースの開発を目的としている.具体的には,ユーザの視線と瞬目の情報を捉え,コミュニケーションにおける話者の感性情報の表出を計測することで,遠隔コミュニケーション時に欠落してしまう非言語インタラクションの復元を試み,情報の相互共有を促すシステムの構築を目指している. 最終年度である本年度では,前年度までに開発した瞬目計測システムと視線移動計測システムを用いてコミュニケーション支援インタフェースのプロトタイプを作成し,その評価を実験によって実施した. 開発したインタフェースはアイトラッカーを内蔵したHMDを使用して視線移動と瞬目を計測し,その生起頻度に基づいて,話者の感性情報を視覚表現として擬似的に出力するものである. 予備実験として,視覚刺激や認知課題を実施した際に計測される特徴量の変化についての検証を行なっており,その基礎的検討として,視線の移動と瞬目頻度と緊張や疲労との関係性を明らかにするために実施した実験の結果から,設定した視覚表現の出力により計測結果と心理状態の一部に一定の関連性があると確認した. この結果は非随意運動を非言語インタラクションとして擬似的に出力する手法の効果を確認できたため,より広範な生理指標に対応したフィードバックに拡張するための基盤技術を構築した.
|