本研究課題では,SNS 上のコンテンツを対象に,コンテンツの質を定量的に表現する指標を提案し,その測定手法を確立し,指標および測定方法の妥当性を検証することを目指している.この際,既存研究では,発信されるコンテンツの内容からコンテンツの質の測定を行っているが,本研究ではコンテンツに対する受信者の特徴・反応によってコンテンツの質を評価しようとする点が特徴である.昨年度までに政治的な話題・大規模スポーツイベント・新型コロナウィルスに関するインフォデミックを対象として,質に問題がある代表的なコンテンツの情報の受信者および拡散者について,その特徴や行動特性についての分析を遂行し,彼らの政治的志向・興味関心に一定の特徴があることを明らかにした.特にワクチンに関する言説について分析し,コロナ禍を通じて新型コロナワクチンに対する態度が推進派から慎重派に転じたアカウントについて一定の特徴を持つことを明らかにした.特定の言説に関する態度の時間的推移を分析する手法は、これまで見られなかったアプローチである.昨年度は,これらの成果について論文化し,出版した.本研究課題を通じて,問題のあるコンテンツを拡散するアカウントの政治的志向・興味関心には一定の特徴があることが明らかになった.これより,「コンテンツの質は,それらの受信者・拡散者の政治的志向・興味関心から推測可能である」という仮説を立案できた.また,拡散したアカウントの政治的志向・興味関心から,コンテンツの質について定量的に測定する可能性について示すことができた.
|