研究課題/領域番号 |
21K17997
|
研究機関 | 大学共同利用機関法人高エネルギー加速器研究機構 |
研究代表者 |
内藤 大地 大学共同利用機関法人高エネルギー加速器研究機構, 加速器研究施設, 助教 (30788237)
|
研究期間 (年度) |
2021-04-01 – 2024-03-31
|
キーワード | 次世代放射光源 / 高周波加速 / 過渡的電圧補償 / 広帯域空洞 / バンチ伸長 |
研究実績の概要 |
本研究の目標は次世代リング型放射光源での極低エミッタンス達成に必要不可欠な理想的バンチ伸長を実現するため、バンチ伸長に用いられる主空洞と高調波空洞内に発生する過渡的電圧変動を補償するシステムを確立することである。昨年度は12th international accelerator conferenceに参加し、システムの補償手法と補償に用いる広帯域空洞の具体的デザイン、得られる性能についての発表を行なった。また補償空洞の性能を実証するため、KEK機械工作センターに協力いただいて補償空洞コールドモデルを機械設計し、アルミ製のプロトタイプを製作した。プロトタイプのうち、高周波入力部に関しては別予算で購入できたため、想定の半分の予算で製作することができた。製作したプロトタイプはネットワークアナライザに繋いで外部Q値などのRF特性の評価を行っている。とりわけ、バンチ伸長に用いられる主空洞と高調波空洞内に発生する過渡的電圧変動を補償するためのRF共振モードのRF特性が、事前に計算したシミュレーションコードの結果と非常に良く合っていることが確かめられ、補償能力の実証に成功した。また補償空洞で問題となる高次の寄生高周波を吸収するための電波吸収体の選定を行なった。この結果当初調達予定だったフェライト製の吸収体の調達性が依然と比べて非常に悪くなっていることが判明し、SiCを用いた吸収体を用いることに方針転換して選定を行なった。しかしながら吸収体が長納期であったため昨年度は調達を断念し、今年度に購入することにした。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
空洞の開発は計画通り進んでいる。
|
今後の研究の推進方策 |
空洞の開発は計画通り進めていく。論文執筆に関しては推敲を進めて投稿の目処を立てる。
|
次年度使用額が生じた理由 |
前年度に制作した補償空洞コールドモデルについて200万の経費を計上していたが、コールドモデルのうち、RF入力部については別予算で購入できたため予定のほぼ半分の経費で制作できた。その結果使用額に差額が生じた。差額に関しては以下2つの予算に使用したい。一つ目はコールドモデルに装着するRF電波吸収体である。もう一つは可能であれば次世代光源におけるビーム負荷軽減のための国際コラボレーションミーティングの旅費として使用したい。
|