研究課題/領域番号 |
21K18014
|
研究種目 |
若手研究
|
配分区分 | 基金 |
審査区分 |
小区分90020:図書館情報学および人文社会情報学関連
|
研究機関 | 東京大学 |
研究代表者 |
中村 覚 東京大学, 史料編纂所, 助教 (80802743)
|
研究期間 (年度) |
2021-04-01 – 2024-03-31
|
キーワード | IIIF / TEI / RDF / デジタルアーカイブ / 人文情報学 / 利活用性 / 持続性 / 長期保存 |
研究成果の概要 |
本研究では、持続性と利活用性に優れたデジタルアーカイブシステムの構築手法を研究した。具体的には、CSVファイルなどから画像やメタデータを読み込み、静的なウェブサイトを構築する手法を開発した。この手法により、運用コストを削減し、安全性を高めることができた。また、標準規格を導入することで、データの再利用が容易になり、歴史資料の保存と利用の促進に寄与した。
|
自由記述の分野 |
人文情報学
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
本研究は、デジタルアーカイブシステムの運用コストを削減し、安全性を高める手法を開発した。これにより、歴史資料や文化財のデジタル保存と共有を支援し、広く社会での利用を促進する。また、標準規格の導入によってデータの再利用が容易となり、研究や教育など多方面での活用が期待される。これらの成果は、文化財の保存と活用に貢献し、次世代への継承を支援するものである。
|