• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2021 年度 実施状況報告書

超音波による線維化臓器のコラーゲン選択的治療法の確立

研究課題

研究課題/領域番号 21K18084
研究機関東京都立大学

研究代表者

八木 一平  東京都立大学, システムデザイン研究科, 助教 (30884150)

研究期間 (年度) 2021-04-01 – 2024-03-31
キーワード超音波 / キャビテーション / 線維化 / 治療デバイス / コラーゲン選択性
研究実績の概要

本研究の目的は、線維化という未解決の医療課題に対して、体外・低侵襲治療の新たな電気工学的手法を用いて、軟部組織の柔軟性の改善を評価することである。
そのために、超音波の照射システムを構築し、動物性試料を用いて、機械特性および形態の変化を評価した。ここで得られた研究成果は解説記事1報、国際会議1件、国内学会4件を通じて報告された。以下に、2021年度に実施された研究内容と成果を報告する。
2021度は、パルスレーザーを調達し、実験の基盤となる超音波照射・観測システムを構築した。加えて、超音波に由来するキャビテーション(微小気泡)の発生を映像により確認した後、コラーゲン単材および動物組織をキャビテーション下に晒した結果、その前後で優位に変性していることを電子顕微鏡、ヘマトキシリン・エオジン(HE)染色、および蛍光染色(collagen hybridizing peptide)により確認した。この結果は、本研究の目的としている超音波によるキャビテーションの発生、およびキャビテーションにより動物組織・材料に形態および分子レベルの変化をもたらしている事を証明した。さらに、動物組織の機械的強度を評価した結果、超音波への暴露時間に応じて、材料強度が優位に減少し、およそ30秒程度の処理により半減することを確認した。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

2021年度に予定していた項目である1_キャビテーション気泡の制御技術の確立、および2_生体との相互作用の解明を概ね完了しているため。

今後の研究の推進方策

来年度2022年度の実施計画に則り、引き続き”2_生体との相互作用の解明を遂行”するとともに、 ”3_レーザー光による選択性向上の効果検証を実施”し、到達点として設定していた”本手法の作用機序をタンパク質分析から組織レベルの機械的特性まで一気通貫して検証”する予定である
。

次年度使用額が生じた理由

翌年度に前述の実験計画を有し、必要な消耗品類を計上しているため。

  • 研究成果

    (7件)

すべて 2022 2021

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (3件) (うち国際学会 1件) 産業財産権 (1件)

  • [雑誌論文] 線維症治療を目指して -超音波キャビテーションの可能性-2021

    • 著者名/発表者名
      八木一平
    • 雑誌名

      静電気学会誌

      巻: Vol.45, No.3 ページ: 98-99

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Basic study of dielectric properties of cancer cells by dielectrophoretic velocimetry2021

    • 著者名/発表者名
      Yutong Guo,Ippei Yagi,Satoshi Uchida,Fumiyoshi Tochikubo,Masayo Takano,Yoshikazu Wakizaka,Takaharu Enjoji
    • 雑誌名

      Electron Comm Jpn.

      巻: 104 ページ: e12318

    • DOI

      10.1002/ecj.12318

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Basic verification of cancer cell separation characteristics in a dielectrophoretic device using microcylindrical electrodes2021

    • 著者名/発表者名
      Hideo Miyamukai, Ippei Yagi, Satoshi Uchida, Masayo Takano, Yoshikazu Wakizaka, Takaharu Enjoji
    • 雑誌名

      Electron Comm Jpn.

      巻: 104 ページ: e12328

    • DOI

      10.1002/ecj.12328

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] 線維性組織における熱および牽引の相乗効果の検討2022

    • 著者名/発表者名
      小池一輝, 内田諭, 八木一平
    • 学会等名
      2022年電子情報通信学会総合大会
  • [学会発表] Softening connective tissue using ultrasound cavitation2021

    • 著者名/発表者名
      Ippei Yagi, Satoshi Uchida
    • 学会等名
      20th Annual International Symposium for Therapeutic Ultrasound
    • 国際学会
  • [学会発表] 超音波キャビテーションによる軟部組織の柔軟化(Ⅲ)コラーゲン変性の要素検討2021

    • 著者名/発表者名
      小池一輝, 内田諭, 八木一平
    • 学会等名
      電子情報通信学会 超音波研究会
  • [産業財産権] 超音波と特定波長の照射による軟部組織コラーゲンの選択的分解方法2021

    • 発明者名
      八木一平
    • 権利者名
      八木一平
    • 産業財産権種類
      特許
    • 産業財産権番号
      特願2021-102278

URL: 

公開日: 2022-12-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi