• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2021 年度 審査結果の所見

高感度・非破壊・表面吸着分子分析装置の開発で開拓するラジカル反応研究

研究課題

研究課題/領域番号 21K18153
研究種目

挑戦的研究(開拓)

配分区分基金
審査区分 中区分17:地球惑星科学およびその関連分野
研究機関北海道大学

研究代表者

日高 宏  北海道大学, 低温科学研究所, 助教 (00400010)

研究期間 (年度) 2021-07-09 – 2024-03-31
研究の概要

宇宙で生じる化学進化過程を解明するには,星間塵表面で生じる反応の理解が不可欠である。そこで本研究は、これまで困難であった凹凸の激しい宇宙塵表面に吸着する微量なラジカル分子の検出を行うため、Csイオンピックアップ法による高感度・非破壊・表面吸着分子分析装置を開発し、分子雲から原始惑星系に至る進化過程の解明を目指している。

学術的意義、期待される成果

分子雲から原始惑星系への天体の進化過程の解明に繋げようとする挑戦的な研究で、研究目的は明確である。応募者の固体表面分子反応実験の実績に基づき技術開発の道筋も具体的であり、本研究の成果により氷星間塵表面で生じる複雑な有機分子生成反応研究に実験的にアプローチすることが可能になり原始惑星系形成過程解明に新たな展開をもたらすことが期待される。また当該技術は惑星科学以外の分野への応用も期待できる。

URL: 

公開日: 2021-09-06  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi