研究課題/領域番号 |
21K18156
|
研究種目 |
挑戦的研究(開拓)
|
配分区分 | 基金 |
審査区分 |
中区分17:地球惑星科学およびその関連分野
|
研究機関 | 国立研究開発法人海洋研究開発機構 |
研究代表者 |
高井 研 国立研究開発法人海洋研究開発機構, 超先鋭研究開発部門, 部門長 (80359166)
|
研究分担者 |
高木 善弘 国立研究開発法人海洋研究開発機構, 超先鋭研究開発部門(超先鋭研究プログラム), 主任研究員 (10399561)
吉田 光宏 国立研究開発法人海洋研究開発機構, 超先鋭研究開発部門(超先鋭研究プログラム), 准研究員 (60565555)
|
研究期間 (年度) |
2021-07-09 – 2025-03-31
|
研究の概要 |
本研究では、超深海域の様々な水深から網羅的に採取された大型底生生物に対して消化管組織の共生微生物群衆の形態・メタオミクス解析を行い、先行研究の発見を凌駕するより強力なウイルス耐性を持つ微生物の存在を証明し、更に抗ウイルス微生物の防御共生が深海ナマコに特異な現象か否かを明らかにすることを目指している。
|
学術的意義、期待される成果 |
挑戦性の高い提案であると同時に目的・実施計画が明確であり、年度ごとの到達点が明瞭である。提案された通りの研究が遂行されれば、より強力なウイルス耐性の仕組みを持つ微生物の発見とその機構解明が期待でき、挑戦的研究の趣旨に合致した研究成果が期待できる。更に、水産養殖生物のウイルス感染防御の開発といった社会インパクトも期待できる。
|