• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2021 年度 審査結果の所見

機械的メタマテリアルとDNAゲルの融合による生化学構造色センサの高感度化

研究課題

研究課題/領域番号 21K18164
研究種目

挑戦的研究(開拓)

配分区分基金
審査区分 中区分20:機械力学、ロボティクスおよびその関連分野
研究機関慶應義塾大学

研究代表者

尾上 弘晃  慶應義塾大学, 理工学部(矢上), 教授 (30548681)

研究分担者 岩瀬 英治  早稲田大学, 理工学術院, 教授 (70436559)
瀧ノ上 正浩  東京工業大学, 情報理工学院, 教授 (20511249)
研究期間 (年度) 2021-07-09 – 2024-03-31
研究の概要

本研究は,生化学物質に対して選択的に応答して膨潤・収縮し,色が変化する刺激応答性ハイドロゲルが,単体ではセンシング感度が不足していた問題に対し,この刺激応答性ハイドロゲルに機械的な変位拡大機構を持つ機械的メタマテリアルを組み合わせることで,センシングの簡便性を維持しつつ感度の飛躍的向上を目指すものである.

学術的意義、期待される成果

本研究における「機械的な変位拡大機構」と「刺激応答性構造色センサ」を融合させるという発想は独創的であり,課題として挑戦性が高い.また目指している高感度な化学センサが実現されれば,その簡便なセンシングの原理から様々な化学物質のモニタリングセンサへの応用が期待される.

URL: 

公開日: 2021-09-06  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi