• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2023 年度 実績報告書

超高品質フルエピタキシャルスピン構造による極微細バリスティックスピントランジスタ

研究課題

研究課題/領域番号 21K18167
研究機関東京大学

研究代表者

大矢 忍  東京大学, 大学院工学系研究科(工学部), 教授 (20401143)

研究期間 (年度) 2021-07-09 – 2024-03-31
キーワードスピントランジスタ / エピタキシャル / 分子線エピタキシー / 微細化
研究実績の概要

SrTiO3基板上にエピタキシャル単結晶強磁性酸化物LaSrMnO3(LSMO)薄膜を成長し、6μm幅の棒状デバイスを作製した。その中間位置に、本研究課題で開拓してきたナノチャネル作製技術を用いて36 nm程度の長さの局所領域にアルゴンを照射し、本来金属であるLSMOを半導体に相転移させることによって、エピタキシャルの強磁性体/半導体/強磁性体構造からなるスピントランジスタを作製することに成功した。測定の結果、半導体を用いたスピントランジスタでは実現が困難であった140%もの大きなスピンバルブ比を実現することに成功した。本成果は、酸化物を用いれば半導体では実現が難しかった新たな機能性を実現できる可能性を示している。本成果はAdvanced Materials誌に出版され、プレスリリースを行った。
従来、磁気抵抗スイッチ効果は電界によってのみ制御がなされてきた。我々はFe/MgOからなる2層電極をもつGeのチャネル長20nmのナノチャネルデバイスを作製し測定を行ったところ、予期せず、25000%におよぶ大きな抵抗変化を示す抵抗スイッチ効果を観測した。さらに、磁場印加により抵抗スイッチ効果の大きさが増大することが明らかとなった。抵抗スイッチ効果を磁場で制御できる新たな可能性を示す結果と言える。理論的に導電性フィラメントの構成要素としてMg欠損が極めて重要な役割を果たしていることを明らかにした。Mg欠損をこのような抵抗スイッチ効果の磁場依存性の実現に使えることは全く知られていなかった。酸化物中の陽イオンの欠損の有用性を示す意外な結果であり、学術的な意義も大きいと考えている。本成果はAdvanced Materials誌に出版され、プレスリリースを行った。

  • 研究成果

    (13件)

すべて 2024 2023 その他

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (10件) (うち国際学会 5件、 招待講演 5件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Colossal magnetoresistive switching (CMRS) induced by d0 ferromagnetism of MgO in a semiconductor nanochannel device with ferromagnetic Fe/MgO electrodes2024

    • 著者名/発表者名
      S. Ohya, S. Tsuruoka, M. Kaneda, H. Shinya, T. Fukushima, T. Takeda, Y. Tadano, T. Endo, L. D. Anh, A. Masago, H. Katayama-Yoshida, and M. Tanaka
    • 雑誌名

      Adv. Mater.

      巻: 36 ページ: 2307389

    • DOI

      10.1002/adma.202307389

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Giant spin-valve effect in planar spin devices using an artificial implemented nanolength Mott-insulator region2023

    • 著者名/発表者名
      T. Endo, S. Tsuruoka, Y. Tadano, S. Kaneta-Takada, Y. Seki, M. Kobayashi, L. D. Anh, M. Seki, H. Tabata, M. Tanaka, and S. Ohya
    • 雑誌名

      Adv. Mater.

      巻: 35 ページ: 2300110

    • DOI

      10.1002/adma.202300110

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] 高品質単結晶機能性ヘテロ界面を活用したスピントロニクス新機能開拓2024

    • 著者名/発表者名
      大矢忍
    • 学会等名
      日本磁気学会第91回スピントロニクス専門研究会
    • 招待講演
  • [学会発表] Giant spin-valve effect and gate modulation in nano-channel oxide devices made using metal-insulator transition2024

    • 著者名/発表者名
      Tatsuro Endo, Shun Tsuruoka, Yuriko Tadano, Shingo Kaneta-Takada, Yuichi Seki, Masaki Kobayashi, Le Duc Anh, Munetoshi Seki, Hitoshi Tabata, Masaaki Tanaka, and Shinobu Ohya
    • 学会等名
      学術変革B 第2回研究成果報告会
  • [学会発表] Spintronics function of the resistive switching in Fe/MgO/Ge2024

    • 著者名/発表者名
      Masaya Kaneda, Shun Tsuruoka, Hiroshi Katayama-Yoshida, Tatsuro Endo, Yuriko Tadano, Masaaki Tanaka, and Shinobu Ohya
    • 学会等名
      第15回低温科学研究センター研究交流会
  • [学会発表] Efficient spin-charge conversion in Rashba two-dimensional electron gas systems of single-crystalline oxide heterostructures2024

    • 著者名/発表者名
      Shinobu Ohya
    • 学会等名
      superstrips2024
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 酸化物ヘテロ構造を利用したスピン新機能創製2023

    • 著者名/発表者名
      大矢忍
    • 学会等名
      界面最新科学研究会
    • 招待講演
  • [学会発表] MgOベースの抵抗スイッチ効果デバイスにみられる巨大なスピンバルブライク動作2023

    • 著者名/発表者名
      金田 昌也、鶴岡 駿、遠藤達朗、但野 由梨子、武田 崇仁、福島 鉄也、新屋 ひかり、真砂 啓、田中 雅明、吉田 博、大矢 忍
    • 学会等名
      強的秩序とその操作に関わる 第17回 夏の学校
  • [学会発表] Developments of novel spintronics functionalities using oxide heterostructures2023

    • 著者名/発表者名
      Shinobu Ohya
    • 学会等名
      EU-Japan Workshop on Spintronics and Quantum Transformation (Spin-QX 2023)
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Creation of novel spintronics functionalities using oxide heterostructures2023

    • 著者名/発表者名
      Shinobu Ohya
    • 学会等名
      MRM2023/IUMRS-ICA2023
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Giant spin-valve effect and FET operation in nano-channel oxide devices made using metal-insulator transition2023

    • 著者名/発表者名
      Tatsuro Endo, Shun Tsuruoka, Yuriko Tadano, Shingo Kaneta-Takada, Yuichi Seki, Masaki Kobayashi, Le Duc Anh, Munetoshi Seki, Hitoshi Tabata, Masaaki Tanaka, and Shinobu Ohya
    • 学会等名
      29th International Workshop on Oxide Electronics (iWOE-29)
    • 国際学会
  • [学会発表] Giant spin-valve-like behavior induced by magnetic-field-controlled resistive switching in an Fe/MgO/Ge-based two-terminal device2023

    • 著者名/発表者名
      Masaya Kaneda, Shun Tsuruoka, Tatsuro Endo, Takahito Takeda, Yuriko Tadano, Tetsuya Fukushima, Hikari Shinya, Akira Masago, Masaaki Tanaka, Hiroshi Katayama-Yoshida, and Shinobu Ohya
    • 学会等名
      2023 Annual Conference on Magnetism and Magnetic Materials (MMM)
    • 国際学会
  • [備考] 東京大学 大学院工学系研究科 電気系工学専攻 大矢研究室

    • URL

      http://www.cryst.t.u-tokyo.ac.jp/ohya/

URL: 

公開日: 2024-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi