• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2021 年度 審査結果の所見

人口減少都市において防災効果を高めるロバストコンパクトシティの構築

研究課題

研究課題/領域番号 21K18174
研究種目

挑戦的研究(開拓)

配分区分基金
審査区分 中区分23:建築学およびその関連分野
研究機関北海道大学

研究代表者

瀬戸口 剛  北海道大学, 工学研究院, 教授 (20226674)

研究分担者 中嶋 唯貴  北海道大学, 工学研究院, 准教授 (60557841)
渡部 典大  北海道大学, 工学研究院, 助教 (80823400)
研究期間 (年度) 2021-07-09 – 2025-03-31
研究の概要

本研究は人口減少が進む地方都市において、都市拠点かつ防災上安全な地区に居住地を集約する「ロバストコンパクトシティ」を構築しようとするものである。ロバストとは強靱を意味するが、まず災害危険区域を除き、将来人口予測から人口が存続する地区を残してロバストコンパクトシティを形成し、そこにおける二酸化炭素削減効果や防災効果を明らかにしていくことを目的とする。

学術的意義、期待される成果

地方都市では人口減少が進む一方、防災も喫緊の課題であり本研究の社会的インパクトは大きいと考えられる。また二酸化炭素削減量と防災効果により、コンパクトシティ化の効果を定量的に評価しようとする点は十分に挑戦的といえる。研究の成果として得られるはずの指標は、今後地方都市のコンパクト化を進める際に有効に活用できるものと期待される。

URL: 

公開日: 2021-09-06  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi