• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2021 年度 実施状況報告書

ゲート型吸着剤の特異な挙動に着目した吸着分離工学の革新

研究課題

研究課題/領域番号 21K18187
研究機関京都大学

研究代表者

宮原 稔  京都大学, 工学研究科, 教授 (60200200)

研究分担者 平出 翔太郎  京都大学, 工学研究科, 助教 (60853207)
渡邉 哲  京都大学, 工学研究科, 准教授 (80402957)
研究期間 (年度) 2021-07-09 – 2023-03-31
キーワードゲート型吸着剤 / 圧力スイング吸着 / 自己熱補償能 / 非等温吸着
研究実績の概要

本研究は,骨格構造に柔らかさを有するゲート型吸着剤を活用した新様式の圧力スイング吸着法(PSA)の確立を目指すものである。初年度に当たる本年度は,①PSA装置の設計,②ゲート型吸着剤(ELM-11)の大量合成とペレット化手法の検討,および③PSAシミュレータの開発を実施した。以下にそれぞれ詳細を示す。
①真空配管業者の協力のもとPSA装置の仕様を決定した。特に,分析精度の向上のために,できる限り配管による死容積が小さくなるような装置設計を突き詰めた。度重なる仕様変更や真空関連部品の長納期化の煽りを受け,年度内の装置納品には至らなかったものの,納得のいく仕様となった。
②大量合成のために,ELM-11を高濃度条件で合成してみたところ,低濃度条件で得られる既知の前駆体(pre-ELM-11)とは異なる結晶構造が得られることが分かった。構造解析を行った結果,これはpre-ELM-11の準安定構造であることが明らかとなった。幸いなことに,さらなる検討から,準安定構造も前処理によってELM-11へと転移することが確認されたため,高濃度条件によるgオーダーの合成が可能であることが分かった。加えて,人工イクラの製法に着想を得たペレット化手法を試み,比較的簡便に,質の良い成形体が得られることを確認した。
③既存の成果である非等温吸着カラムモデルを拡張することで,非等温PSAシミュレータを開発した。特にzeolite 13XによるCO2/CH4分離を対象とした計算を行い,その健全性を確認した。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

半導体分野好調による真空関連部品の長納期化の煽りを受け,年度内の装置納品には至らなかったものの,翌4月の初旬には納入される見込みであり,極端な遅れには繋がっていない。
他方,長期の検討が必要と予想されたペレットの大量合成方法に目処がたった点,また,PSAシミュレータの基礎が完成した点において予定を上回る進展があり,全体を総合するとおおむね順調に進展したものと考える。

今後の研究の推進方策

順番の前後は多少あれど,当初の計画通りに研究が進展しているため,今後も引き続き研究計画に則って進めていく。特に次年度は,4月に納入されるPSA装置の主配管について,制御系のインストールと制御ソフトウェアの開発を急ぎ,測定が可能な状態へと持っていくことに注力する。また,ペレットの大量合成とそれを用いた破過曲線測定,およびPSAシミュレータのゲート型吸着剤への拡張等も同時並行で実施していく。

次年度使用額が生じた理由

半導体好調の煽りを受けPSA装置に必要な真空部品類が長納期化し,本年度中の納品とならなかったため,多額の次年度使用額が発生した。これらは,来年度の装置納品をもって問題なく精算される見込みである。

  • 研究成果

    (19件)

すべて 2022 2021 その他

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (16件) (うち国際学会 3件、 招待講演 1件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Mechanism of CO2 Capacity Reduction of Flexible Metal-Organic Framework Caused by Water Adsorption2022

    • 著者名/発表者名
      Watanabe Satoshi、Hiraide Shotaro、Kunimitsu Hayato、Fujiwara Atsushi、Miyahara Minoru T.
    • 雑誌名

      Frontiers in Materials

      巻: 9 ページ: 1-11

    • DOI

      10.3389/fmats.2022.825592

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Slacking of Gate Adsorption Behavior on Metal?Organic Frameworks under an External Force2021

    • 著者名/発表者名
      Hiraide Shotaro、Arima Homare、Tanaka Hideki、Miyahara Minoru T.
    • 雑誌名

      ACS Applied Materials & Interfaces

      巻: 13 ページ: 30213~30223

    • DOI

      10.1021/acsami.1c07370

    • 査読あり
  • [学会発表] 圧力スイング吸着プロセスにおける潜熱蓄熱材による熱管理効果2022

    • 著者名/発表者名
      植松源, 坂中勇太, 平出翔太郎, 山根康之, 宮原稔
    • 学会等名
      第24回化学工学会学生発表会
  • [学会発表] 圧力スイング吸着プロセスにおける潜熱蓄熱剤による熱補償効果2022

    • 著者名/発表者名
      坂中勇太, 植松源, 平出翔太郎, 山根康之, 宮原稔
    • 学会等名
      化学工学会第87年会
  • [学会発表] Flexible MOFが示すゲート型吸着等温線の理論式2022

    • 著者名/発表者名
      平出翔太郎, 坂中勇太, 飯田裕也, 宮原稔
    • 学会等名
      化学工学会第87年会
  • [学会発表] 自由エネルギー解析に基づいたゲート型吸着材への外力印加効果の解明2022

    • 著者名/発表者名
      有馬誉, 平出翔太郎, 宮原稔
    • 学会等名
      化学工学会第87年会
  • [学会発表] ゲート吸着型MOFを用いたCO2吸着分離プロセスの検討2021

    • 著者名/発表者名
      平出翔太郎
    • 学会等名
      分離技術会年会2021
    • 招待講演
  • [学会発表] Flexible MOFの成形体が示す緩慢なゲート吸着挙動と構造変形との因果関係2021

    • 著者名/発表者名
      有馬誉, 平出翔太郎, 宮原稔
    • 学会等名
      日本吸着学会第34回研究発表会
  • [学会発表] Flexible MOFが示すゲート吸着挙動の速度論的解析2021

    • 著者名/発表者名
      坂中勇太, 平出翔太郎, 菅原伊織, 宮原稔
    • 学会等名
      第34回日本吸着学会研究発表会
  • [学会発表] ゲート型吸着等温線の非経験式2021

    • 著者名/発表者名
      平出翔太郎, 坂中勇太, 飯田裕也, 宮原稔
    • 学会等名
      第34回日本吸着学会研究発表会
  • [学会発表] 多孔性配位錯体MIL-101における水吸着挙動の分子シミュレーション解析2021

    • 著者名/発表者名
      片山悠, 平出翔太郎, 遠藤明, 宮原稔
    • 学会等名
      第34回日本吸着学会研究発表会
  • [学会発表] Flexible MOFの成形加工に起因した緩慢なゲート吸着挙動の理解2021

    • 著者名/発表者名
      有馬誉, 平出翔太郎, 宮原稔
    • 学会等名
      化学工学会第52回秋季大会
  • [学会発表] ソフト多孔性錯体が示す吸着誘起構造転移挙動の動的メカニズム解明2021

    • 著者名/発表者名
      坂中勇太, 平出翔太郎, 菅原伊織, 宮原稔
    • 学会等名
      化学工学会第52回秋季大会
  • [学会発表] 疎水ゼオライト膜を用いたCO2除去プロセスにおける水による透過阻害機構の解明2021

    • 著者名/発表者名
      平出翔太郎, 辻川力, 宮原稔
    • 学会等名
      化学工学会第52回秋季大会
  • [学会発表] ソフト多孔性錯体の構造変形とその成形体が示す緩慢なゲート吸着との相関2021

    • 著者名/発表者名
      有馬誉, 平出翔太郎, 宮原稔
    • 学会等名
      第72回コロイドおよび界面化学討論会
  • [学会発表] Slacking of gate adsorption on metal?organic frameworks by molding and its dependence on degree of structural deformation2021

    • 著者名/発表者名
      Homare Arima, Shotaro Hiraide, Minoru T. Miyahara
    • 学会等名
      The 8th Asian Particle Technology Symposium (APT2021)
    • 国際学会
  • [学会発表] Kinetic analysis of adsorption-induced structural transition on flexible metal?organic frameworks2021

    • 著者名/発表者名
      Yuta Sakanaka, Shotaro Hiraide, Iori Sugawara, Minoru T. Miyahara
    • 学会等名
      The 8th Asian Particle Technology Symposium (APT2021)
    • 国際学会
  • [学会発表] Slacking of gate adsorption behavior on flexible metal?organic frameworks under external force2021

    • 著者名/発表者名
      Shotaro Hiraide, Homare Arima, Hideki Tanaka, Minoru T. Miyahara
    • 学会等名
      The 8th Asian Particle Technology Symposium (APT2021)
    • 国際学会
  • [備考] 研究室HP

    • URL

      http://www.cheme.kyoto-u.ac.jp/2koza/

URL: 

公開日: 2022-12-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi