• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2021 年度 審査結果の所見

太陽光を利用した鹹水分解による水素製造

研究課題

研究課題/領域番号 21K18212
研究種目

挑戦的研究(開拓)

配分区分基金
審査区分 中区分36:無機材料化学、エネルギー関連化学およびその関連分野
研究機関山梨大学

研究代表者

入江 寛  山梨大学, 大学院総合研究部, 教授 (70334349)

研究期間 (年度) 2021-07-09 – 2027-03-31
研究の概要

複数の半導体光触媒のヘテロ接合を利用して海水からの水素製造を目指した研究である。具体的には、塩化物イオンを含む水溶液において、選択的O2発生助触媒を基盤とした全固体型二段階励起光触媒を合成することにより水の完全分解を実現しようとする、これまでその困難さ故に未着手であった挑戦的な課題である。

学術的意義、期待される成果

複数の半導体光触媒のヘテロ接合を利用して海水からの水素製造を目指している。RuZnO、RuNiOいくつかの複酸化物とAuやAgとの複合化が計画されていている点、純水ではなくて海水を水素源として利用する点に挑戦性があると判断される。海水をターゲットにした光触媒系は、誰もが考えうる研究である中で困難とされてきたが、本研究の進展により、実用的な触媒系の開発が期待される。

URL: 

公開日: 2021-09-06  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi