研究課題/領域番号 |
21K18214
|
研究種目 |
挑戦的研究(開拓)
|
配分区分 | 基金 |
審査区分 |
中区分37:生体分子化学およびその関連分野
|
研究機関 | 熊本大学 (2023) 京都大学 (2021-2022) |
研究代表者 |
佐藤 慎一 熊本大学, 大学院先端科学研究部(工), 特任教授 (70534478)
|
研究分担者 |
萩原 正規 弘前大学, 理工学研究科, 准教授 (40403000)
勝田 陽介 熊本大学, 大学院先端科学研究部(工), 准教授 (50632460)
福田 将虎 福岡大学, 理学部, 准教授 (90526691)
|
研究期間 (年度) |
2021-07-09 – 2025-03-31
|
研究の概要 |
本研究は、RNA編集が担う新規タンパク質翻訳制御機構を発見し、新しい核酸医薬設計法を確立することを目的としている。具体的には、タンパク質翻訳に影響することが期待されるG-quadruplex構造の大規模探索を行い、RNAの高次構造を制御する核酸医薬の創出を目指す提案である。
|
学術的意義、期待される成果 |
本研究は、RNA編集によりG4構造を形成させることでタンパク質翻訳を制御する、という独創的な課題を提案している。RNAの立体構造変化がどのような機構でタンパク質翻訳に有用な影響を与えうるか、を多面的な実験に基づき解明することは学術的意義が高く、基礎・応用両面において挑戦的な研究である。
|