• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2022 年度 実施状況報告書

天然型または非天然型の糖鎖結合様式が糖タンパク質の活性に与える影響の評価

研究課題

研究課題/領域番号 21K18215
研究機関大阪大学

研究代表者

梶原 康宏  大阪大学, 大学院理学研究科, 教授 (50275020)

研究分担者 和泉 雅之  高知大学, 教育研究部総合科学系複合領域科学部門, 教授 (80332641)
松尾 一郎  群馬大学, 大学院理工学府, 教授 (40342852)
研究期間 (年度) 2021-07-09 – 2024-03-31
キーワード糖鎖 / 糖タンパク質 / 水和
研究実績の概要

R3年度では、エリスロポエチンがそのレセプターに結合する際、生じる複合体の界面に存在する糖鎖が複合体の安定性を向上させることを見出した。また、その際、天然型のN型糖鎖結合様式とそのアナログ型糖鎖結合様式では、エリスロポエチンのレセプターへの結合活性に影響がでることをみいだした。そこで、令和4年度は、さらに別のタンパク質複合体をモデルに、複合体界面に存在する糖鎖の影響を調べることとした。モデルとしては、抗体のFc部位に結合する小型タンパク質を選び、その複合体の界面に位置するところに故意にヒトの複合型糖鎖を結合させた小型糖タンパク質を新規に合成することに成功した。そして抗体との結合親和力を調べた結果、小型タンパク質の抗体への結合親和力が僅かではあるが向上することが確認できた。
そこで、ヒトのN型糖鎖の還元末端とタンパク質間の距離を可変した非天然型糖タンパク質の合成をおこなった。まず鶏卵から単離したN型糖鎖のアスパラギンを除去し、還元末端が遊離となった糖鎖を合成した。そしてアミノ基を導入後、グリシン、βアラニンをそれぞれ連結後、アミノ酸のアミノ基にクロロ酢酸を縮合し、非天然型結合様式の糖鎖を合成することに成功した。現在、これら糖鎖基質をシステインを導入した小型タンパク質にハロアセトアミド法で結合させ非天然型結合様式の糖タンパク質を合成している。
またアクアポリンの糖鎖と水の相互作用を調べる実験を検討しているが膜タンパク質であるアクアポリンの合成法に改良をする必要があった。幸い、糖鎖をペプチド中に脱着可能な方法で結合させることで、超難溶性のペプチドを可溶化する方法を見出すことに成功した。これは、世界的に問題とされている超難溶性のタンパク質の合成に大きな貢献をすることが期待できるものである。現在、この手法を種々な超難溶性のペプチドに連結し可溶化できるか検討をしている。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

昨年に続き、新規な糖タンパク質の合成に成功したことと、新しい複合体モデルを見出した。膜タンパク質上での糖鎖機能を解明するためのアクアポリンの合成はやや足踏み状態ではあるが、膜タンパク質をはじめとする様々な超難溶性ペプチド、タンパク質を可溶化することができる糖鎖保護基を見出すことができた。

今後の研究の推進方策

新規に見出した小型糖タンパク質モデルに天然型、非天然型糖鎖を結合させたものを新規に合成し、糖鎖が複合体形成に与える影響を調べる。糖鎖保護基を利用した膜タンパク質合成法の検討を進める。

次年度使用額が生じた理由

R3年度がコロナ禍の影響があり繰り越しをした。そのため、R4年度の予算が増えているため、R5年に繰り越すこととした。

  • 研究成果

    (16件)

すべて 2023 2022

すべて 雑誌論文 (5件) (うち査読あり 5件) 学会発表 (11件) (うち国際学会 2件、 招待講演 2件)

  • [雑誌論文] Regulating Antifreeze Activity through Water: Latent Functions of the Sugars of Antifreeze Glycoprotein Revealed by Total Chemical Synthesis.2023

    • 著者名/発表者名
      Ryo Okamoto, Ryo Orii, Hiroyuki Shibata, Yuta Maki, Sakae Tsuda, Yasuhiro Kajihara
    • 雑誌名

      Chemistry European Journal

      巻: 29 ページ: e202300690

    • DOI

      10.1002/chem.202300690

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Convergent synthesis of oligomannose-type glycans via step-economical construction of branch structures2023

    • 著者名/発表者名
      K. Sano, N. Ishii, S. Takahashi, Y. Takeda, I. Matsuo
    • 雑誌名

      Carbohydr. Res.

      巻: 525 ページ: 108764-108764

    • DOI

      10.1016/j.carres.2023.108764.

    • 査読あり
  • [雑誌論文] A fluorogenic probe for core-fucosylated glycan-preferred ENGase2023

    • 著者名/発表者名
      5.N. Ishii, H. Muto, M. Nagata, K. Sano, I. Sato, K. Iino, Y. Matsuzaki, T. Katoh, K. Yamamoto, I. Matsuo
    • 雑誌名

      Carbohydr. Res.

      巻: 523 ページ: 108724-108724

    • DOI

      10.1016/j.carres.2022.108724.

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Synthesis of homogeneous glycoproteins with diverse N-glycans2022

    • 著者名/発表者名
      Kota Nomura, Yanbo Liu, Yasuhiro Kajihara
    • 雑誌名

      Advances in Carbohydrate Chemistry and Biochemistry

      巻: 81 ページ: 57-93

    • DOI

      10.1016/bs.accb.2022.09.004

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Optimization of Semisynthetic Approach for Glycosyl Interferon beta polypeptide by Utilizing Bacterial Protein Expression and Chemical Modification2022

    • 著者名/発表者名
      Yie-Kie Chong, Chaitra Chandrashekar, Donglin Zhao, Yuta Maki, Ryo Okamoto, Yasuhiro Kajihara
    • 雑誌名

      Organic & Biology Chemistry

      巻: 20 ページ: 1907-1915

    • DOI

      10.1039/D1OB02391H

    • 査読あり
  • [学会発表] Chemical synthesis of an erythropoietin glycoform having a semisynthesized triantennary oligosaccharide and its biological evaluation2022

    • 著者名/発表者名
      Yuta Maki, Ryo Okamoto, Masayuki Izumi, Yasuhiro Kajihara
    • 学会等名
      30th international carbohydrate symposium
    • 国際学会
  • [学会発表] N-glycans on proteins2022

    • 著者名/発表者名
      Yasuhiro Kajihara
    • 学会等名
      30th international carbohydrate symposium
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 多様な糖鎖を持つエリスロポエチンの合成研究2022

    • 著者名/発表者名
      森口 達也、中村大地、Jui Wu、真木 勇太、岡本 亮、梶原 康宏
    • 学会等名
      日本化学会 第102春季年会
  • [学会発表] 糖タンパク質間相互作用解析を志向したフルオロアミノ酸誘導体の合成2022

    • 著者名/発表者名
      桜井 遼太、岡本 亮、真木 勇太、梶原 康宏
    • 学会等名
      日本化学会 第102春季年会
  • [学会発表] 新規One-Pot法よる糖タンパクの化学合成と糖鎖の特異的水和効果2022

    • 著者名/発表者名
      芝田 大之、田中 裕也、趙 冬林、真木 勇太、梶原 康宏、岡本 亮
    • 学会等名
      日本化学会 第102回春季年会
  • [学会発表] 多様なエリスロポエチングリコフォーム合成を可能とする糖ペプチド液相合成法の開発コフォーム合成を可能とする糖ペプチド液相合成法の開発研究2022

    • 著者名/発表者名
      森口 達也、中村大地、Jui Wu、真木 勇太、岡本 亮、梶原 康宏
    • 学会等名
      第41回日本糖質学会年会
  • [学会発表] タンパク質間相互作用における糖鎖機能再考2022

    • 著者名/発表者名
      岡本 亮、真木 勇太、佐藤 あやの、梶原 康宏
    • 学会等名
      第41回日本糖質学会年会
  • [学会発表] 糖鎖の化学合成が拓く細胞質糖鎖生物学2022

    • 著者名/発表者名
      松尾 一郎
    • 学会等名
      第6回高分子学会北関東地区講演会
    • 招待講演
  • [学会発表] 糖タンパク質糖鎖分解酵素の活性解析に向けたケミカルプローブの開発2022

    • 著者名/発表者名
      石井 希実
    • 学会等名
      日本分子生物学会
  • [学会発表] New methods for the direct synthesis of Phosphatidylglucoside2022

    • 著者名/発表者名
      Koki Kano, Nozomi Ishii, Peter Greimel, Ichiro Matsuo
    • 学会等名
      30TH International Carbohydrate Symposium
  • [学会発表] Synthesis of fluorogenic glycan probes for detecting ENGases activity2022

    • 著者名/発表者名
      Nozomi Ishii, Ichiro Matsuo
    • 学会等名
      ICPAC KK 2022

URL: 

公開日: 2023-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi