研究課題/領域番号 |
21K18219
|
研究機関 | 東京農工大学 |
研究代表者 |
仲井 まどか 東京農工大学, (連合)農学研究科(研究院), 教授 (60302907)
|
研究分担者 |
横山 岳 東京農工大学, (連合)農学研究科(研究院), 准教授 (20210635)
木内 隆史 東京大学, 大学院農学生命科学研究科(農学部), 准教授 (60622892)
古谷 哲也 東京農工大学, (連合)農学研究科(研究院), 教授 (60647676)
天竺桂 弘子 東京農工大学, (連合)農学研究科(研究院), 教授 (80434190)
|
研究期間 (年度) |
2021-07-09 – 2025-03-31
|
キーワード | ウイルス / 自然免疫 / 訓練免疫 / 抗ウイルスワクチン / カイコ / 養蚕 / 異物認識機構 |
研究実績の概要 |
本研究の目的は、カイコにおける経口抗ウイルスワクチンの探索である。哺乳類でウイルス感染予防に効果のある物質をカイコ幼虫に投与して生物検定によりスクリーニングを行う。具体的には、人工飼料で飼育できるカイコ系統(N4系統)を供試し、BCGワクチン投与によるカイコ幼虫のウイルス感受性の変化を検出する。供試するウイルスとしては、カイコに頻繁に流行病を引き起こすBombyx mori nucleopolyhedrovirus(BmNPV)を用いた。本研究により、カイコのウイルス感染を防ぐワクチンが見つかれば、養蚕業における健蚕生産に直接的に貢献できる。哺乳類では炎症性サイトカインが訓練免疫に関与している。そこで、Toll経路アダプターを欠損させた免疫不全カイコを作成し炎症性サイトカインの訓練免疫との関係を明らかにする。ワクチン候補をマウスに投与してワクチンとしての効果を調査する。マウスとカイコで共通の訓練免疫を誘導するシステムが見つかれば、カイコを用いた人畜感染症ワクチンのスクリーニング技術の開発という発展が期待できる。2022年度は、カイコ幼虫にウイルス(BmNPV)を接種しBCG投与によりウイルス感染率の減少をBCG無接種区と比較した。また、異物認識機構としてToll経路とIMD経路によりそれぞれ活性化される抗菌ペプチドの生産を検出する実験をBCG接種およびウイルス接種区で行った。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
BCG接種によるウイルス感染抑制についての実験結果が得られた。また、異物認識機構としてToll経路とIMD経路によりそれぞれ活性化される抗菌ペプチドの生産を検出する実験系がほぼ確立した。
|
今後の研究の推進方策 |
BCGワクチン以外のワクチン候補についてウイルス感染抑制の有無を確認する。また、経口接種法により経口ワクチンの可能性を検討する。免疫関連遺伝子を欠損させたカイコの系統を作成している。
|
次年度使用額が生じた理由 |
2022年度より、ポスドクを雇用して研究を行なっているが、2023年度も引き続き雇用する予算を確保するため翌年度分の助成金を残す必要があった。
|