• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2021 年度 審査結果の所見

健康長寿社会の実現に資する革新的低コスト医療創製基盤の構築

研究課題

研究課題/領域番号 21K18286
研究種目

挑戦的研究(開拓)

配分区分基金
審査区分 中区分58:社会医学、看護学およびその関連分野
研究機関東京大学

研究代表者

林 久允  東京大学, 大学院薬学系研究科(薬学部), 准教授 (10451858)

研究分担者 水野 忠快  東京大学, 大学院薬学系研究科(薬学部), 助教 (90736050)
研究期間 (年度) 2021-07-09 – 2025-03-31
研究の概要

大規模診療データの活用により、既存薬物に潜在する未知の作用の機序を解明し、新規薬物に必要な開発コストをかけずに既存薬物の適用範囲を広げようとする低コスト医療創製基盤を開発する研究である。

学術的意義、期待される成果

本研究は、方法においても、多角的な視点から解析を実施するなど、綿密に練られており、一定レベルの成果をだすことが期待される。医療費(薬代)の削減が期待でき、社会的インパクトが大きい。また、学術的な面や薬の開発方法の面においても、他の治療薬のドラッグリポジショニングにおいても大きな影響を及ぼすことが期待できる。

URL: 

公開日: 2021-09-06  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi